獸ノ森:初めての宴

プリプレイ

くま:こんばんはー
GM:こんばんわー
GM:ゆっくり寛いでいてください
くま:ゆっくりコマなどを作って過ごします
みずねこ:にゃーん
GM:にゃんにゃん
GM:懐かしい顔だ!
みずねこ:老いざるアホロートルも元気ですよ
GM:今も守り木の皆を癒やしているのだろうなあ
GM:今のうちに言っておくと、猫憑きさんと被るので猫舌は牛たんに変えました
みずねこ:どんどん猫でかぶせてネコ供給過剰にしよう!
GM:猫地獄
どどんとふ:「ななしさん」がログインしました。
どどんとふ:「」がログインしました。
GM:どんどんどんぱふぱふー
GM:皆詰まってるか~い
みずねこ:いえーい!
GM:それじゃあ今日のセッションを始めていくぜ!
みずねこ:よろしくおねがいします!

トレーラー

GM:獸料理が食べたいな
見た目が悪い。臭みが強くて硬くて味も不味い。
それでも食べればあら不思議
未知なる力が湧いてくる
獸料理が食べたいな

---

饗宴を開いて、美味しい獸料理を食べさせてほしい!
《朽葉の天蓋の木》で探索者をしている君たちの元に、猫舌と名乗る探索者からそんな依頼が飛び込んできた。
彼の話によると、《朽葉の天蓋の木》から半日ほどの場所に《調味の魔石》が墜落してきたそうで、それを使った獸料理を君たちに作って欲しいそうだ。
しかも他の魔石は全部君たちのもの!宴も開けて魔石と金も手に入る!最高の仕事だぜ!
君たちは依頼を受けることにしました。いいね。

GM:セッションの概要はこちら!
包帯:食べるー!!
GM:じゃあ一応軽い自己紹介をしてもらおうかな
GM:最初は包帯さんから。
GM:キャラシを貼ったりしてなんやかんやするがいい
包帯http://character-sheets.appspot.com/tiw/edit.html?key=ahVzfmNoYXJhY3Rlci1zaGVldHMtbXByFwsSDUNoYXJhY3RlckRhdGEYjbTlmAIM
包帯:「やあ、包帯だよ」
包帯:「心無い友人にはロールパンナちゃんと呼ばれているがこの守り木の中ではなかなかのベテランだ。」
GM:男爵も倒した
包帯:「どのくらいベテランかというと守り木で今最も雷に近い女と呼ばれているよ」
包帯:こんな感じの子です。
GM:本当に呼ばれているだろうか?
包帯:仙道の極み触れるために森で暴れている変わった女の子
包帯:だけど実は変なところで常識人だったりする
包帯:今回の任務を成功させて次回から雷を落としてやるぜ!
包帯:ちなみに今回の成長ではひたすらに絆を上げました。
GM:唯一雷を落とせる女
包帯:日常、仲間を含めて5,4,3,3,3,2
包帯:めっちゃ絆の力を使っていく。絆イズパワー、最強
みずねこ:すごい絆
包帯:あと余った経験点で余裕を1あげました
包帯:そんな感じ!宜しくおねがいします!
みずねこ:よろしくー
GM:よろしく!
GM:じゃあ次はみずねこさん!
みずねこ:はーい
みずねこhttp://character-sheets.appspot.com/tiw/edit.html?key=ahVzfmNoYXJhY3Rlci1zaGVldHMtbXByFwsSDUNoYXJhY3RlckRhdGEY76KVpQIM
みずねこ:「えっと、はじめまして……。みずねこです」
みずねこ:気が弱そうでおっぱいが大きい女子高生だよ
みずねこ:この中では一番新参で弱いけど
みずねこ:転移制作マンだから仕事はバリバリこなせるはず
みずねこ:初期装備どうしよう
みずねこ:ナイフ2本あるうち1本を斧に変えておこうかな
GM:いいですよ!
みずねこ:じゃあそうします!
みずねこ:よろしくね!
GM:じゃあ最後に猫憑きさん自己紹介宜しく!
猫憑き:宜しくされた私だ
猫憑きhttp://character-sheets.appspot.com/tiw/edit.html?key=ahVzfmNoYXJhY3Rlci1zaGVldHMtbXByFwsSDUNoYXJhY3RlckRhdGEYvJLUlwIM
GM:するぜ
猫憑き:「私だよ」
GM:お前だぞ
猫憑き:人間に友好的な女です
猫憑き:突撃して、殴る。それで全て解決してきました
GM:仲良くしような
猫憑き:今回はいつの間にか持ってたまとまった金でショットガンを買いにきました。宴の余興に使うんだ
猫憑き:成長は余裕1点伸ばして絆2点あげて、あとは特殊貌力いっこあげたよ。
猫憑き:新しい友達に『提供』してもらうんだ。おつまみとか。
GM:提供!
GM:やれるものならやってみろ
猫憑き:以上だ!
GM:OK!ではセッションを始めていこう。
GM:まずは導入から。

一日目

GM:ロケーション:朽葉の天蓋の木 時間:朝9時
GM:君たちは基本的にはこの守り木の探索者だ。
GM:ある日、君たちは同じくこの守り木の探索者である『牛たん』に声をかけられ、広場みたいな所に集められました
GM:仕事を頼まれるときは4人セットが基本なのですが、コロナウイルスやら学校の試験やらで人がいないの3人だけです
みずねこ:仕方ないね
包帯:仕方ないな
猫憑き:許してあげる
包帯:「やあ」
包帯:「それで私達に何のようかな牛たんさん」
GM:ちなみに牛たんはなんかやたらザラザラした粘膜っぽい奴に角が生えた仮面をつけた探索者です
包帯:「ガムテープ不足ならこの前解決したと聞いているが」
みずねこ:「あっ、おはようございます」
牛たん:「やっほやっほ~!今日は牛たんのために集まってくれてありがとね~!」
猫憑き:「どういたしまして!」
猫憑き:「牛たんのために集まった私たちだよ」
牛たん:「ガムテープ不足?そんなのあったんだ。私日常界が忙しくて知らなかったなあ」
包帯:「あっち、今大変だからね。
牛たん:「君たちはある程度森に慣れてるからだいたい察してると思うけど」
猫憑き:「察した!」
牛たん:「牛タンはね、君たちに仕事を頼むために集めたんだ!」
みずねこ:「私はまだ察せてません……ごめんなさい……」
猫憑き:「そうとはね」
包帯:「うん、そこまでわかってた。」
包帯:「どんな仕事なのかな?」
牛たん:「いいのいいの!気にしないで!ち・な・み・に~……皆は饗宴って知ってる?」
猫憑き:「知ってる!」
みずねこ:「習った範囲でなら、はい」
包帯:『獸ノ森 リプレイ&データブック ?神ノ宴』絶賛発売中
牛たん:「流石!簡単に言うと、獣を食べて超パワーアップしちゃおう!って奴なんだけど」
猫憑き:「そうなんだ」
牛たん:「私のために饗宴を開いて、美味しい獣料理を食べさせてほしいの!」
猫憑き:「分かった!」
GM:では全てがわかった君たちは
GM:この守り木から半日から一日くらいにある『船の墓場』という所に
GM:《調味の魔石》という魔石が墜落してきたことと
GM:その『船の墓場』まで牛たんを護衛して、《調味の魔石》を回収して、ついでにその場にいた獣をもぐもぐ食べさせてほしいな!
GM:という依頼を受けました
みずねこ:結構距離あるねぇ
牛たん:「で、その時なんだけど」
包帯:「いや、待て私はわかってないぞ。」
包帯:「具体的に言うと報酬の話を聞いていない」
牛たん:「獸に生えてる腕の部位を私に独り占めさせてほしいんだよね~!」
牛たん:「私ほら、この通り!片腕が無くなっちゃっててさあ」
猫憑き:「いいよ!」
牛たん:見ての通り右腕が無くなってるのがわかります
猫憑き:「うわっ面白いね!」
みずねこ:ほんとうだ
包帯:「ふむ」
牛たん:「獣の腕を食べれて生やしたいんだ!お願いお願い!」
猫憑き:「医食同源っでやつだね」
みずねこ:「腕は少ないより多いほうが便利ですしね。私は構いませんよ」
牛たん:「報酬は一人『小遣い』一つ!……と思ったんだけど」
包帯:「医食同源ってどんな意味だっけ?」
包帯:そんな意味だっけ
みずねこ:だいたいそんな感じの意味
牛たん:「今回は凄腕さんばっかりだから、それに加えてお酒もプレゼントしちゃう!」
みずねこ:神絵師の腕を食べるようなやつだ
牛たん:「饗宴の時に一緒に飲んで盛り上がろうね!おー!」
包帯:「ふむ。まあ、いいだろう。」
GM:ちなみにこの段階で
みずねこ:「私は飲めないので、皆さんでどうぞ……」しょんぼり
猫憑き:「へぇ、どっちのお酒が強いか勝負というやつだね」
包帯:「獣肉を食べる席に同伴させてもらえるならそう悪くはない、気がするな」
GM:このゲームで君たちが手足を失った場合も、獣をもぐもぐ食べると生えてくるということを理解していていいよ
猫憑き:酒を持参してる私だ
包帯:怖い
みずねこ:頭がやられた時意外参考にしよう
GM:同化の呪いについては?神の宴P229を参考にしてね
牛たん:「よし!じゃあ他に質問がなければ出発進行!」
包帯:「はい、牛たんさん、私は買い物がしたい」
牛たん:「お買い物が終わったら、まずは途中にある黒焦げ山にレッツラゴーだよー!」
みずねこ:「わかりました。みなさん、よろしくおねがいします」
牛たん:という感じで牛たんは残った左腕を元気に空に突き出します
GM:ということで君たちは
GM:ミッション:『牛たんに美味しい獸料理を振る舞う』を得ました
包帯:いえいいえい
GM:イベント1、終了!
猫憑き:任せて
GM:早速朝9時の行動に移ってください
みずねこ:まずは情報かなー
GM:なんとなく、ここにはまだもう一個イベントが有るような予感がします
包帯:猫憑きさん!!
みずねこ:いい予感
包帯:頼むぞ!一番察知が得意なのは君だ!
猫憑き:『近所の野良猫』消費。残り4匹
みずねこ:ネコー!
猫憑き:1d12>10
DiceBot : (1D12>10) → 5 → 失敗

GM:成功!
包帯:成功!
猫憑き:一個しかないならこれでいいかな
GM:では猫憑きさんはイベント『星見の超千』を発見します
超千:1001と書かれた派手派手なサングラスを描けた老人だよ
猫憑き:1001年に発売されたやつかな?
超千:「フォッフォッフォ~。墜落~最近落ちた墜落の話は聞きたくないかね~」
猫憑き:「はいはい!聞きたい私だ!」
超千:「今ならおまけ付きじゃぞ~。フォッフォッフォ」
超千:「おお、君は確か黒猫くんじゃったな。墜落の話が聞きたいのかね?」
猫憑き:「私が黒猫な私だよ」
超千:「およ?黒猫くんは胴体喪失でバラバラになって死んだと聞いておったが、わしの記憶違いじゃったか」
超千:「まあいいか、そんなことは。それより墜落の話じゃったな?」
猫憑き:「うわっ面白いね!」
猫憑き:「それより墜落の話だ!」
超千:「実はつい最近、船の墓場に《調味の魔石》が落ちてきたんじゃが」
猫憑き:「知らなかった」
超千:「実は船の墓場では一週間ほど前にも墜落があってのう」
猫憑き:「やっぱりね」
超千:「なんとその落ちてきた魔石というのが《浄化の魔石》なんじゃ」
GM:浄化の魔石というのは獣憑きを4点も下げれる中級魔石で
GM:結構な需要があることを理解してもいいよ
超千:「ふぉっふぉっふぉ……まだ回収されたという話は聞いておらんから」
超千:「上手く行けば手に入るかもしれんのう」
猫憑き:「ふむふむん」
超千:「もっとも、墜落が2回起きたということは」
超千:「獸の数も増えているということじゃがのう」
猫憑き:「……」
猫憑き:「……?」
猫憑き:「全部分かった!ありがとう1001の友達!」
超千:「おっと、怖がらせてしまったかな?」
超千:「フォッフォッフォ、いいんじゃいいんじゃ。この歳になると孫たちもなかなかわしの話を聞いてくれんでのう」
超千:「こうして情報を売り買いするしか、若いもんと話す機会がないんじゃ。」
超千:「あ、それと、これはおまけじゃ」
超千:と言って、1001のおっさんはヘルメットを君にくれます
猫憑き:「寂しいことを言うなぁ。友達なんだからいつでも話しかければいい私なのに!」
猫憑き:もらっちゃった
超千:「冒険に出るときはそれを装備して、しっかり頭を守るんじゃぞ」
超千:「最近の獣は直接頭を飛ばそうとしてくるらしいからのう、フォッフォッフォ」
猫憑き:「ありがとう!被るね!」カポッ!
超千:「用心に越したことはなかろうて。それでは元気でな、招き猫さんや」
GM:という感じのイベントが有りました
みずねこ:おー
GM:これを踏まえて残りの二人は行動を決めるといい!
包帯:購入するぜ
包帯:自制で判定
包帯:かつて一緒に旅をした喜悦さんの絆を消費 2-1
包帯:1d12=<10
DiceBot : (1D12<=10) → 12 → 失敗

包帯:wwwwwwww
GM:ファンブルです
猫憑き:???
包帯:特性!!!
みずねこ:これが獸ノ森
GM:イイデショウ
包帯:包帯ちゃんは男爵級を倒したことのあるバロンバスターなので
みずねこ:そういえば初期絆は、包帯2、猫憑き1で取ろうとおもいます
包帯:多少フリなことがあっても動揺しない!!
GM:OK!
包帯:1d12=<10
DiceBot : (1D12<=10) → 4 → 成功

GM:絆のとり方は自由!
GM:成功度2
包帯:継続
包帯:1d12=<4
DiceBot : (1D12<=4) → 1 → 成功

包帯:継続
猫憑き:いいじゃん!
包帯:1d12=<1
DiceBot : (1D12<=1) → 4 → 失敗

GM:成功度3で終わりだね
包帯:残念、成功度3
GM:では3つの買い物ができるぞい
包帯:じゃあ
包帯:どうしようかな。
包帯:ヘルメットはあるだけあったほうがいいし
包帯:小遣いをつかって杖を購入、
包帯:価格値1の布テープを買って
包帯:で最後に価格値2のヘルメットを買う
包帯:こんなで!
GM:色々なものが買えたぜ~
みずねこ:おー
GM:では予算を1点減らしといてくれよな!
GM:では最後にみずねこさんの行動かな
みずねこ:みずねこさんも買い物かな
GM:買うといい沿い
みずねこ:成功したら猫憑きさんのまとまった金でショットガン調達出来るかもしれない
猫憑き:やってくれるってのかい!
みずねこ:やるやる
GM:では判定をGOだ!
みずねこ:それじゃあ、いろいろな趣味の絆を使う
みずねこ:少し無趣味になった
みずねこ:1d12<=10
DiceBot : (1D12<=10) → 2 → 成功

みずねこ:継続ー
GM:成功度2!
みずねこ:1d12<=2
DiceBot : (1D12<=2) → 12 → 失敗

みずねこ:ホギャー!!!
GM:ファンブルです
包帯:はわーーー!?
GM:大失敗表を振ってくれよな
猫憑き:やってくれたな!
みずねこ:特性つかうー
GM:イイデショウ
みずねこ:「泣かない」ので平気だ
みずねこ:1d12<=2
DiceBot : (1D12<=2) → 8 → 失敗

GM:では涙をぐっとこらえて君は判定に成功した
みずねこ:成功度2でした
GM:買えるものは2つ!
みずねこ:あぶないあぶない
みずねこ:ショットガンをまとまった金で、ショットガンの弾を予算で購入しよう
猫憑き:やったー!パーティグッズ!
GM:もちろん買える!
猫憑き:「ありがとうみずねこの友達!バンバン撃つね!」
GM:がんばります!がんばります!と何度も行ってくる商人からショットガンとその弾を購入することに成功するよ
包帯:シマムラwwwww
みずねこ:しまむらさんだった
包帯:「ふむ、では準備は整ったかな」
牛たん:「おっ!買い物はバッチリみたいだねえ~。それじゃ、移動を開始しよー!」
みずねこ:「最近のファッションセンターは散弾銃も取り扱ってるんですね」
GM:ってことで
包帯:「まさか最初からバロンバスターとしての矜持を見せることになるとは思わなかったが」
猫憑き:「よっ、バロンハンター!」
包帯:「彼女ファッションセンターの人じゃないからね」
包帯:「えっへん」
GM:銃を持ってる女の子特集!とかチラシが配られてるよ、多分
GM:ということで次は
みずねこ:すばらしい特集
GM:朝10時の行動です
包帯:移動だ!!
みずねこ:猫憑きさんにショットガンと弾を渡して
みずねこ:包帯さんから杖と布テを受け取ろう
猫憑き:重い
包帯:おっと、任せてもいいの?
みずねこ:転移マンだからね!
GM:アイテムの受け渡しは手番の消費なしでいいよ
包帯:じゃあ、任せよう…!!
包帯:あとで返してね
みずねこ:あ、縮地は戦闘中だけか
みずねこ:杖かえす……
包帯:w
GM:縮地は戦闘中のみ!
包帯:じゃあ私が先導しよう。
みずねこ:よろしくー
猫憑き:全部任せた!
GM:レッツゴー
包帯:広域を移動していく
包帯:かつてともに戦ったアヤトリさんの絆を消費
包帯:3-2
包帯:1d12=<10
DiceBot : (1D12<=10) → 1 → 成功

包帯:ク、クソ……!!
GM:継続?
包帯:継続するか…いや、流石にそんなぽんぽん12は出ないでしょ、むしろそろそろ11がくるはず
包帯:1d12=<1
DiceBot : (1D12<=1) → 10 → 失敗

包帯:逆だったらな!!!
GM:成功度2!
包帯:成功度2で終了
みずねこ:やむなし
GM:時間か消耗、どちらかを2点減らせます。あと杖の効果で時間も-1かな
包帯:どうする?
みずねこ:夜戦うのは避けたいねぇ
包帯:余裕を消費して時間を重視する?
みずねこ:でも消耗も重なると辛いねぇ
包帯:消耗0時間4か消耗2時間2でいくか。
包帯:とりあず今回は消耗でいかない?
包帯:黒焦げ山に回復アイテムあるかもしれないし
みずねこ:あるといいなぁ
猫憑き:まあ、とりあえずそれでいいと思う
包帯:なんか、おこげ御飯とか、あるかもしれないし
みずねこ:そうしましょう
猫憑き:時間に追われるのはしんどい
GM:では君たちは朽葉の天蓋の木を出発し、新しい道を通って黒焦げ山に向かいます
猫憑き:「どるるんどるるん」
みずねこ:「牛たんさん、大丈夫ですか?」
包帯:「ぜえ…ぜえ…」
GM:新しい道は「新装開店!」「リニューアルオープン!」「新築物件!」などの看板が敷き詰められた道路で
包帯:wwww
GM:看板が邪魔ですごい歩きにくく、消耗が2あります
みずねこ:「新しい」ってそっちの意味
牛たん:「大丈夫だよ~!腕は移動と関係ないから!」
包帯:「ごめんね、もうちょっと早く着いて、楽なルートがあればよかったんだけど」
GM:そして消耗2時間2を選択したので
包帯:「いや、なんだこの道、っていうか道なのかこれ?」
GM:全員余裕を2点減らしておいてね。
みずねこ:10 -> 8
包帯:11-9
牛たん:「後ぶっちゃけ私データが作られてないから、消耗とか関係ないし!」
猫憑き:9
包帯:「じゃあ腕を食べる必要もなくないか?」
包帯:「いや、なんのことかわからないけれど」
猫憑き:「ないよ!」
みずねこ:きっと牛たんなりに気を使わせまいとがんばってるんだろうと思って
牛たん:「それでも生やしたいと思うのが女の子なんだよ!」
みずねこ:みずねこさんは牛たんの左手を握ってあげよう
GM:ええ子や……
猫憑き:「そうだぞ包帯の友達!わからずや!
包帯:「いや、猫憑きさんこそ、同じ猫として彼女を見習ったらどうかな」」
包帯:「いい子だよ。彼女、気を使ってるよ?」
牛たん:手を握られて、仮面の下で心做しか嬉しそうな顔をしている気がします。
みずねこ:「いえ、そんな……私なんてみなさんと比べたら……」
みずねこ:どんどん声が小さくなる
猫憑き:「みずねこの友達、私も手が空いてるなぁ」
みずねこ:「えっ、あっ、はい」あいてる方の左手をだす
包帯:「ふむ、仲良きことは美しき哉、だ」
猫憑き:「わーい!」握ろっと
GM:と、そんなこんなで。朝10時の行動と11時の行動を費やして、昼の12時。君たちは黒焦げ山に到着します

一日目12時 黒焦げ山

包帯:「ぜえ…ぜえ…やっと着いた。ここが黒焦げ山だ」
GM:一体以前この山で何が起きたのか。この山は岩も地面も木も、墨で塗ったように真っ黒になっています
GM:見づらいことこの上ないぜ!でも特に採集や調査に修正は付きません。
GM:ということで
猫憑き:「むむ、中々すごいね」
GM:このロケーションには強制イベントがないので
みずねこ:「ダイオウイカがナワバリバトルでもしたのでしょうか……」
GM:遭遇判定を行うことが出来るよ
包帯:猫憑きさん!!
猫憑き:「みずねこの友達の手にもじんわりと汗がにじんできたぜ」
GM:一人だけ代表して、行動権を使わず調査ができるようなものと思ってくれよな
包帯:「そんなことより、なにか甘いものが食べたい」
包帯:「猫憑きさん、探してくれ。体力を回復しようよ」
みずねこ:手の実況をされてはずかしがるみずねこさんだぜ
猫憑き:「はっこの汗の感触は!」
猫憑き:1d12<7
DiceBot : (1D12<7) → 4 → 成功

猫憑き:継続
包帯:やったぜ
GM:成功度1!
猫憑き:1D12<4
DiceBot : (1D12<4) → 5 → 失敗

包帯:おしい
みずねこ:おしい
GM:では一つイベントが有るのがわかるね
みずねこ:「も、もう手のことはいいじゃないですか!」
GM:イベント:獣の待ち伏せ タイミング:このイベントを発見せず行動を行った時
GM:があるのがわかりますね
包帯:こええ
みずねこ:やべー
包帯:これだけっぽい?
GM:察知に成功した猫憑きさんは
猫憑き:ひゅう
GM:もう一個ありそうな気がするけど
GM:それよりも獸君たちとの戦闘が始まりそうだね
包帯:なるほどね。
GM:察知に成功した猫憑きさんは
GM:あれ?あの岩のところ黒いから気づけなかったけど
GM:なんか動いてね?よく見たらめちゃめちゃでかい蟻じゃない?あれ?
GM:ということに気づきます
GM:そう……獸の気配だぞ!
猫憑き:手汗占いの成果だ
GM:ほんとかなあ
みずねこ:手の温度高めで助かった
包帯:「猫憑きさん、お菓子あった?」
猫憑き:「……ギリギリお菓子かも!」
包帯:「じゃあお菓子じゃなさそうだね」
包帯:「君のギリギリ、範囲が広すぎるもの」
猫憑き:「気を遣ったのに」
猫憑き:「もう知らないもん」
悪臭大蟻:「キシャアアアア!」
包帯:「ごめん」
猫憑き:「いいよ!」
包帯:「そういうサッパリしてるところが好きだよ」
GM:ということで3匹の獣が君たちに向かって襲いかかってきます
GM:戦闘だぞ
包帯:かかってこい!!

戦闘

GM:ではまずはオブジェクト配置
牛たん:「じゃあ私は腕がないから後ろで見てるね~」
みずねこ:データがないから巻き込んでしなせてしまう心配がない!
GM:ということで牛たんを抜かした3人がフリー、敵は悪臭大蟻と神罰芋虫*2の計3体
GM:オブジェクトは
GM:1d6
DiceBot : (1D6) → 1

GM:1d12
DiceBot : (1D12) → 7

GM:戦闘に使えそうな真っ黒な大木が一つ生えてますね
みずねこ:くろーい
包帯:おっきー
GM:次は先制値の決定!
GM:今回使用する能力値は【察知】ですね
包帯:おっとー
GM:不意打ちを予想していい感じの場所に移動できていたかどうかが今回はかなり重要そうだ
GM:ということで察知+1d12でお願いします
みずねこ:1d12+1 先制値
DiceBot : (1D12+1) → 9[9]+1 → 10

包帯:1d12+2
DiceBot : (1D12+2) → 8[8]+2 → 10

包帯:オラ!!
猫憑き:1d12+7
DiceBot : (1D12+7) → 3[3]+7 → 10

みずねこ:なかよし
包帯:wwwww
GM:こちらの先制値は蟻が9、芋虫が12ですね
猫憑き:www
包帯:き、きついな!!きやがれ!!
GM:ちなみにPC同士で先制値が同じの場合
GM:そちらの任意で順番を決めていいよ。ただしこのタイミングで決めるよ
包帯:僕が最初に殴っていいかな?
みずねこ:3番目!
GM:戦闘中にやっぱこっちが先!とかはだめです
包帯:僕は魔弾で殴ってショットガンブッパだよ
猫憑き:異論無し!
GM:ちなみになんとなくだけど、蟻を殺せばのこった獸は逃げ出しそうですね
包帯:なるほどね。
みずねこ:撃ち漏らしがあったときに突撃する予定
GM:それと今回のセッションでは
GM:部位ダメージルールを適用させてもらうぜ!
みずねこ:はーい
包帯:怖い!!
猫憑き:余裕だぜ
GM:詳しいルールは?神P216から。
GM:ではやっていこう!まずはこちらの芋虫くんの行動から。
包帯:着なさい
GM:ぶっちゃけこいつらは雑魚なので普通に射撃でパスパスします
GM:芋虫1から
GM:誰にしようかな~
GM:1d3
DiceBot : (1D3) → 1

包帯:あ。僕っぽい
神罰芋虫:包帯ちゃんに消化液を飛ばして攻撃します
神罰芋虫:1d12<=6
DiceBot : (1D12<=6) → 9 → 失敗

包帯:やったぜ
神罰芋虫:芋虫1は行動権を残して待機
神罰芋虫:芋虫2が今度は魔弾を使って包帯ちゃんに攻撃します。余裕を3消費
GM:1d12<=9
DiceBot : (1D12<=9) → 10 → 失敗

包帯:やったぜ
神罰芋虫:やくたたずが!
神罰芋虫:もう一個魔弾で攻撃します
神罰芋虫:1d12<=9
DiceBot : (1D12<=9) → 9 → 成功

包帯:ぐお
神罰芋虫:継続
神罰芋虫:1d12<=9
DiceBot : (1D12<=9) → 7 → 成功

神罰芋虫:継続
包帯:ぐわー
神罰芋虫:1d12<=7
DiceBot : (1D12<=7) → 9 → 失敗

包帯:あっぶね
神罰芋虫:成功度2+3の5点ダメージを包帯ちゃんに与えるぜ!
包帯:では余裕が4点になるぜ
神罰芋虫:「チュウチュウ~」
包帯:「疾ッ!!!」
神罰芋虫:芋虫の頭についた仮面が光り輝き、そこから光線が出てきて包帯ちゃんを襲います
神罰芋虫:もう一体はなんか、あらぬ所にバシャバシャ酸を飛ばしてます
包帯:足元から風を起こし、塵を巻き上げる!
包帯:その塵により光線の光を拡散させ致命傷を防ぎ
包帯:酸はなにもしなくても全く怖くなかった
包帯:あらぬところに飛んでったので
GM:まだ余裕があるぜ!
GM:という感じで
GM:次は君たちの行動だね
包帯:いくぜー
みずねこ:さすがベテランの包帯さんは戦い慣れてるなーという尊敬のまなざし
包帯:魔弾!
猫憑き:「ぐわーっ!」塵が目に入って悶えてるよ
みずねこ:関係ないところに被害が及んだ
包帯:「ごめん、今度から風起こす時は一声かけるね!」
悪臭大蟻:「ぶしゅーぶしゅー」
悪臭大蟻:大蟻は自分の手番が小なさそうで悲しい目をしてるよ
猫憑き:「いいよぐわーっ!」
包帯:アリを狙います。
包帯:かつて一緒に戦ったアヤトリさんの絆を消費
包帯:2-1
包帯:1d12=<10
DiceBot : (1D12<=10) → 5 → 成功

包帯:継続
包帯:1d12=<5
DiceBot : (1D12<=5) → 3 → 成功

包帯:よっし
包帯:継続
猫憑き:おっおっ
包帯:1d12=<3
DiceBot : (1D12<=3) → 1 → 成功

包帯:よっし終わり!!!
猫憑き:いいねぇ!!
みずねこ:これが仙道
GM:やるなあ
GM:4成功!
包帯:じゃあ、このまま7ダメで!
GM:では2点軽減して5点のダメージ!
GM:残りの余裕が7になります
包帯:そしてもう一個の行動権で射撃!
包帯:ショットガンアタック!
GM:ショットガン最強~
包帯:1d12=<8
DiceBot : (1D12<=8) → 4 → 成功

包帯:継続
GM:うわっ成功した
包帯:1d12=<4
DiceBot : (1D12<=4) → 9 → 失敗

包帯:く、成功度1
包帯:対抗あるかい!
神罰芋虫:ではそれを見た芋虫1が攻撃妨害!
神罰芋虫:行動権を0にして攻撃妨害。仮面の力を引き出して判定値+3します。余裕は?3で3に。
神罰芋虫:1d12<=9 うおおーっ
DiceBot : (1D12<=9) → 2 → 成功

包帯:にゃろ!!
GM:相殺!
GM:攻撃は失敗になるぜ
包帯:「疾ッ!!!」
包帯:光の玉を蟻に向かって飛ばす!
包帯:だがまだ致命傷には至らない
包帯:「なるほど、森の意志はまだ君を活かそうとしているようだ」
包帯:「だがこいつが許すかな!!!!」
包帯:ショットガンアタックだーーー!!死ねーーーー!!!
猫憑き:「包帯の友達、かっこいい!」
神罰芋虫:「ゲボゲボゲボ~ッ!」その時!虹色に光り輝く酸がショットガンの射線を塞ぐ!
包帯:「………」
包帯:撃ち終わる
包帯:「許すみたいだね」
GM:魔法の力で強化された酸弾に当たり、じゅうじゅうと音を立ててショットガンの弾は溶けていきました
包帯:「よし、猫憑きさん、任せた!!」
みずねこ:「おとなになりましたね……」
GM:次は猫憑きさんの行動だぜ
猫憑き:「包帯の友達……」
包帯:「私じゃない、ショットガンが許したんだ……でもごめんね…」
猫憑き:蟻にショットガンで突撃します
GM:来やがれってんでい!
猫憑き:『近所の野良猫』消費。残り3匹
猫憑き:1d12=<11
DiceBot : (1D12<=11) → 2 → 成功

GM:どんどん猫が死んでいく
猫憑き:継続
猫憑き:1d12=<2
DiceBot : (1D12<=2) → 4 → 失敗

みずねこ:また増やさないと
猫憑き:死ぬのは猫だけかな
GM:成功度2!これは流石に避けられなさそう
GM:対抗無しで受けます
猫憑き:『まともな友人』消費。残り3人
猫憑き:11ダメージ受けやがれ!
包帯:つえー
GM:軽減値が2点あるので、9ダメージ。余裕が7なので
みずねこ:そんなに
GM:負傷度が2はいるね!そしてここからが部位ダメージルール!
GM:ここで復帰藩邸に入る前に
GM:まずは部位決定表を振ります
GM:こいつは蟻なので、昆虫の部位表を使います
GM:このダイスで、獣のどの部位にダメージが与えられるかが決まります
GM:1d12
DiceBot : (1D12) → 1

GM:異形に部位ダメージ!
GM:ちなみにこの異形は獣の特殊能力のことですね
GM:今回は2つあるので、この内の一つをランダムで喪失します
GM:1d2
DiceBot : (1D2) → 1

包帯:何が無くなったんだ
GM:筋力増強を失いました。
包帯:お、貧弱になった
みずねこ:へにゃへにゃになった
GM:まあなんかムキムキの腕からムキムキの物が消えたということでしょう!
GM:そして部位ダメージを受けたので
GM:負傷度を?6します。
GM:今回は負傷度が2なので0にまります
みずねこ:地面にホエイペプチドが落ちてる
GM:この時点で負傷度がまだ残っていれば
GM:もう一度部位ダメージを受けるのですが
GM:今回は負傷度は0なので、ダメージ判定はここで終わりです
包帯:猫憑きさん!!もっかいやっちまえーーー!!
包帯:こ、殺せーーー!!!
GM:あと、異形は失っても生命活動に支障はないので
GM:復帰判定は起こりません
猫憑き:じゃもっかいショットガンアタックしよ
GM:弱体化して余裕が0になっただけですね
GM:いいでしょう!
猫憑き:『まともな友人』消費
猫憑き:1d12=<11
DiceBot : (1D12<=11) → 5 → 成功

猫憑き:継続
猫憑き:1d12=<5
DiceBot : (1D12<=5) → 12 → 失敗

猫憑き:特性切ります
GM:大失敗出るねえ
猫憑き:楽天家なので全部大丈夫!
GM:大丈夫だったぜ!振り直しどうぞ
猫憑き:1d12=<5
DiceBot : (1D12<=5) → 6 → 失敗

GM:では成功度は2ですね。
GM:対抗判定などはありません。ダメージをどうぞ~
猫憑き:『まともな友人』消費残り1人
猫憑き:12点
GM:2点軽減して10点ダメージ!そのまま負傷度に加わります
GM:再び部位ダメージ!
GM:1d12
DiceBot : (1D12) → 7

GM:右中脚部ですね
GM:そして異形以外の部位にダメージが入る場合
GM:この後さらに負傷の強度を決定します
GM:これは1d12で決定するのですが
GM:ダメージが高ければ高いほど
GM:ダイス目に+の修正が付き、受けるダメージが深刻になりやすくなります。
GM:ということでダイスを振るね
包帯:いえいいえーい!!
GM:10ダメージの場合、この強度決定ダイスに+3の修正がつくよ
GM:1d12+3
DiceBot : (1D12+3) → 3[3]+3 → 6

GM:軽症!
GM:左足がかなり痛いです
GM:そして-6して
GM:負傷度4なので
GM:もう一度部位ダメージ
包帯:ショットガンをかなり痛いですますな…!
GM:1d12
DiceBot : (1D12) → 3

GM:あ、武器だ。
GM:顎が砕けます
GM:こいつはもうまともな攻撃はできません
GM:そして復帰判定
GM:脚部の軽症で、復帰判定はー1
GM:1d12<=9
DiceBot : (1D12<=9) → 4 → 成功

GM:継続
GM:1d12<=4
DiceBot : (1D12<=4) → 12 → 失敗

包帯:クソが
GM:あ、死にました
包帯:wwwwwwww
包帯:やったーーーー!!!!
猫憑き:しゃあああああ
みずねこ:これは草
包帯:ファンブルは平等だぜーーーー!!!!
GM:足の動きで心が折れて動けなくなりました。戦闘終了です
GM:判定するのが面倒なので
みずねこ:ようこそ、獸ノ森へ……
猫憑き:足にショットガンを受けてしまってな
GM:神罰芋虫は逃げ出しますが
包帯:「放っておこう、あれには腕はないからね」
GM:骸がほしいぜ!って場合は1体に付き一回分弾丸を減らせばあげます
GM:ちなみにコイツラは奴隷級
包帯:スプリンショットの弾丸じゃダメ?w
包帯:スリングショット
GM:しょうがないなあ
GM:いいよ
みずねこ:やさしい
猫憑き:やさしすぎでしょwww
包帯:じゃあスリングショットで
GM:では、獸の死体が3つ手に入りましたね
包帯:「といいながら、ほい」
みずねこ:「うーん、この中には腕がないようですね……。ごめんなさい、牛たんさん」
GM:大蟻、芋虫ともに体格2です。
猫憑き:「包帯の友達……」
猫憑き:「今度こそかっこいいね!」
牛たん:「いいよいいよ!どうせここには調味の魔石がないことわかってるし!」
包帯:「ありがとう」
牛たん:「それよりどうする?この子たちも宴に使う?」
猫憑き:「使う!」
包帯:「え………」
猫憑き:「あれっ」
みずねこ:「使えますよ」
牛たん:「それなら解体をしないとだね!」
包帯:「たくましいね、みずねこちゃん」
GM:と、言うことで。
猫憑き:「そうだよ!」
猫憑き:「そうなんだ」
GM:12時の行動は戦闘で使ったので
包帯:「いや、メインデュッシュが何になるかわからないけど虫とそれ以外は分けてくれると嬉しいな」
GM:13時の行動になります
みずねこ:「ちゃんと元の形を残して調理するので大丈夫ですよ」
GM:ちなみに解体に関するルールは?神P231!
猫憑き:「これは独り言だけど仙人って虫とか食べてるイメージあるよね」
GM:【製作】で判定を行い
GM:体格以上の成功度を出すと解体が成功します。
包帯:「仙人性の違いだね。僕が君とバンドを組んでるなら解散するかも知れないレベルだ。」
GM:この成功度は獣ごとにどんどん累積するので
GM:数人がかりで解体したり、数時間描けて解体したりも出来るよ
みずねこ:おー
包帯:数時間はかけたくないな…!
GM:解体に成功すると、まだ取れる部位アイテムが6個てにはいります
GM:沢山部位がある獣の場合
GM:何回か解体を行うことで
GM:12個とか18個とか部位アイテムが取れます
GM:それから、いい忘れてたけど
GM:戦闘中に「喪失」まで持っていった部位は
GM:解体せずにも
GM:その場に落ちてます。
GM:なので、今ここにはさっきの戦闘で壊した異形と武器
GM:「悪臭大蟻の【筋力増強】」と「悪臭大蟻の顎」が落ちてるよ
包帯:躯的なアレ?
みずねこ:おいしい筋力増強とおいしい顎
GM:骸とはまた別!
GM:骸にする場合は骸にする判定が必要だね
GM:今回はちょっと煩雑になるから
GM:骸は判定なしでもって行っていいよ。
包帯:やったぜ
みずねこ:らくちん
みずねこ:異彩の骸、魔力2が1つと魔力1が2つかな
猫憑き:「あっ【筋力増強】が落ちてる。ちょうど切らしてたんだよね」
GM:異彩の骸(2)と異彩の骸(1)が2つだね
みずねこ:じゃあこの3つは私が預かりましょう
包帯:ありがとう
GM:というわけで、解体をするなら芋虫*2と大蟻の死体があるので
GM:頑張ってね
GM:やらないなら3日ほどで死骸は腐ります
包帯:そんなに持ってけねえしな…
みずねこ:みずねこさんの持てる荷物残り2
包帯:包帯ちゃんは残り1
GM:あ、一応
GM:望むならこの場で宴を開くこともできますね
猫憑き:あれっ残り枠0じゃん
包帯:腕がねえからな…!!
GM:獣を倒す度に宴を開けるので
包帯:牛たんさん荷物持てない?
GM:ここで宴して船の墓場でも宴を開くことが出来る
GM:ちょっとまってね。
みずねこ:3人だと荷物枠もたいへんだなぁ
包帯:データないから無理?
GM:酒が3つと、こいつは調味料も3つ持ってるから
猫憑き:私お菓子とお酒持ってるんだけど
包帯:あ猫ちゃん
GM:後3つ持てますね
包帯:お菓子頂戴!
みずねこ:おー
猫憑き:ふはは、いいよ!
包帯:ありがとう
GM:アイテムを3つまで預けられるよ
包帯:「もぐもぐ、美味しい…」
猫憑き:「包帯の友達、ウイスキーボンボンあげる」
牛たん:「筋力増強と顎、持とうか?」
包帯:「ありがとう…美味しい…」
包帯:「生き返る…」
包帯:「絶対バンド解散しないよ」
包帯:余裕が6に
みずねこ:組んでもいないバンドが解散したり再結成したりしてる
GM:で、解体はするかい?
GM:しないならしないで色々行動すると良いぞ!
包帯:えーっと
包帯:あとイベントが1個残ってるぽいから
GM:今は13時!
GM:18時から夜です
包帯:とりあえず猫憑きさんには調査してもらいたいよね
みずねこ:たしかに
猫憑き:ふむん
包帯:その間に僕たちで解体してみようか?
猫憑き:「じゃ、失礼しましてと」包帯の友達の手をにぎにぎするよ
猫憑き:「むむ、ひんやりだね」
包帯:「怖い思いをしたばかりだからね。」
包帯:「余裕もなくなるさ」
GM:イベントはまだありそうだね
猫憑き:「ふふふ、余裕が出るまでこうしてあげる」
みずねこ:やさしい
猫憑き:にぎんにぎん
GM:いいなあ
猫憑き:1d12<7
DiceBot : (1D12<7) → 12 → 失敗

GM:ファンブル表を振ってください
猫憑き:1d12
DiceBot : (1D12) → 3

GM:余裕が3点減少します
包帯:お前の余裕がなくなっとるやろがい!!
GM:特性はいい?
猫憑き:うーーーーーん
包帯:特性残り1かー
猫憑き:ごめん、特性は切らない!
猫憑き:余裕9→6
包帯:まあ、7だと失敗の確率も高いしね
包帯:「ふふ…ありが………」
猫憑き:「……」
包帯:「いや、君の顔色のが悪くなってない?」
猫憑き:「……なんか、こういうのあれだね」
猫憑き:「照れるもんだね」
猫憑き:手汗出てきちゃった
GM:そういう余裕のなくなり方かよw
みずねこ:かわいい
包帯:「やめろ、こっちまで恥ずかしくなるだろ…!」
包帯:「たまに普通に感謝してみたらこれだ!」
GM:では猫憑きさんは照れくさくなって余裕が3点も削れ、何もわかりませんでした
猫憑き:「あはは、ぽかぽかだね」
GM:包帯さんとみずねこさんの行動だね
みずねこ:察知のわるい2人が残った
包帯:察知は無理だね。
みずねこ:比較的可食部の多そうな芋虫を解体しようかな
包帯:とりあえずみずねこさん解体してもらっていいです?
包帯:その結果しだいで、
みずねこ:アリは臭いから美味しくなさそう
GM:あ、可食部が多いのは蟻の方ですね
みずねこ:アリかー
みずねこ:じゃあ蟻にしよう
包帯:僕は手伝うか貌力切って調査するかする
猫憑き:ゲテモノほど美味しいと相場が決まってるぜ
GM:純粋に部位の数がそのまま部位アイテムの数になるので
GM:芋虫みたいな単純構造のやつはちょっとしかアイテムが貰えない
GM:蟻は足がたくさんあるのでたくさんもらえる
みずねこ:カニみたいに肉がつまってるといいな
GM:似たようなものだね
猫憑き:臭い肉が詰まってる
みずねこ:すべてを教えてくれた兄の絆を5から4にして
みずねこ:ナイフで解体する!
みずねこ:1d12<=10
DiceBot : (1D12<=10) → 5 → 成功

包帯:やったぜ
GM:いいねえ~
みずねこ:これで6部位もらえるかな
みずねこ:無理はしない!
包帯:そんなに持てないしね!
包帯:じゃあ僕が1個持つよ
GM:貰えるぜ!では解体できる部位は~
GM:6d12
DiceBot : (6D12) → 30[1,2,8,8,4,7] → 30

GM:【悪臭蓑】【右後足部】【右前足部】【左中脚部】
GM:2d12
DiceBot : (2D12) → 17[10,7] → 17

GM:【胴部】
GM:1d12
DiceBot : (1D12) → 9

GM:【左後脚部】
GM:この6つ!
みずねこ:「にいさん、私にもできるようになったよ……昆虫の解剖……」仕事を終える
GM:悪臭蓑はめっちゃ臭いですね。ドリアンと納豆を混ぜたみたいな匂いがします
包帯:「おにいさん、そんなことを。」
GM:それ以外は普通の虫です
GM:クソでかい普通の虫です
牛たん:「胴部持とうか?」
みずねこ:ふつうとは
みずねこ:「おねがいします」
包帯:「この蓑は……」
包帯:すごくいやそうな顔をして
猫憑き:「牛たんの友達、ありがとう!」
GM:では牛たんは筋力増強・顎・胴部を持ってます
猫憑き:悪臭蓑を渡すよ
猫憑き:「ありがとね」
牛たん:「それはいらないかな」
包帯:「そもそも美味しいのかそれ?」
包帯:「美味しい以前に」
包帯:「食べたら臭いが抜けなくなる気がする」
GM:美味しいかどうかは人によりますね
みずねこ:美味しい人になろう
GM:サンマの内臓が好きかどうかみたいな感じ
包帯:「やめない?これはやめない?」
みずねこ:「包帯さん、なにごとも挑戦ですよ!」
猫憑き:「むむむ」
GM:他の部位は皆で仲良く分けてね
猫憑き:「みずねこの友達はいいこと言うね!」
包帯:「マジか…」
包帯:「いや、わかった、じゃあ私が持つよ、私は、そんなに荷物持てないしね」
包帯:いや、そうだな、スリングショットの弾を捨てて
包帯:悪臭蓑と右後足部を持とう
みずねこ:【右前足部】【左中脚部】もつー
猫憑き:「包帯の友達は男前だね」
包帯:「年下の女の子に、こんなの持たせるわけにもいくまいよ」
包帯:16歳
みずねこ:16歳
包帯:「嫌だけど、本当に嫌だけど」
みずねこ:「ごめんなさい……押し付けるみたいになって……」
猫憑き:じゃあ残った【左後脚部】持ちます!
GM:あ、ちなみに部位アイテムの補足。今回は体格が小さいから関係ないけど
包帯:「なに構わないさ。解体をしてくれたのは君だしね」
猫憑き:「構わないよ!」
GM:本来、部位アイテムはもともとの獣の体格/2の荷物枠を消費します
包帯:「そりゃ君は構わないだろうな!持ってるの私なんだから!」
GM:クソでかい獣だと、右足持つだけで精一杯とかになるわけだね
包帯:なるほどね。
包帯:確かにクジラとか、持てねえよな普通
GM:ということで荷物の処理が終わったら
GM:最後に包帯ちゃんの行動だね
包帯:じゃあ、調査行くぜー
みずねこ:がんばえー
猫憑き:全部任せた!
包帯:羅真人の絆を切って
包帯:3-2
包帯:1d12=<5
DiceBot : (1D12<=5) → 9 → 失敗

GM:なにもわかんないです
包帯:はい、無理!無理に決まってらあ!!
包帯:終わり!
GM:では13時の行動が終わって
みずねこ:しかたないね
GM:14時の行動!
猫憑き:んーーー
GM:ちなみに、18時から夜です
猫憑き:もうイベント無視して行っちゃう?
包帯:その方がいい気がする。
みずねこ:そうだねえ
猫憑き:あーいやでも罠作る時間もうないよね
包帯:イベント無視していくか
包帯:ここで獣肉を食べて朝を迎えるかだね
猫憑き:今日ここで野宿することも視野に入れなければならない
GM:夜の間に作っても良いんですよ
GM:もちろん寝るのも自由
みずねこ:調査するほうに1票かなー
みずねこ:なにか嫌な予感がする
包帯:イベント無視するの怖いよね
GM:調査も自由
包帯:じゃあ、調査してく?してく?
猫憑き:ぬぬ、嫌な予感を信じよう
猫憑き:『お気に入りの廃墟』消費。残り2棟。
猫憑き:1d12=<11
DiceBot : (1D12<=11) → 1 → 成功

GM:継続するかい?
猫憑き:まあいいか
猫憑き:ここまで!
GM:お、では君はイベント:野営の後 が見つかりますね
猫憑き:おっ残飯とかあるかな
GM:ここで【休息】すると余裕が3点回復するテントと
GM:人数分の水、お弁当
包帯:テントがあるってことは、ここ泊まれるんじゃねえ?
GM:それからアイテム「食器」と「鉈」が手に入ります
猫憑き:残飯とかあった
みずねこ:おいしい!
包帯:やったじゃん!!
GM:ナタにはベッタリと血が着いてますね
GM:人間の血みたいです
GM:食器は……まあ洗えば使えるでしょう
GM:鉈と同じような汚れが着いている気がしますが……
GM:って感じですね
猫憑き:「わあい、みんな見て見て!」
みずねこ:「ここの人は、お弁当とは別のものを食べてお腹が一杯になったのかな」
猫憑き:鉈と食器を振り回します
牛たん:「誰の何を食べたんだろうね~」
猫憑き:テントも振り回そっかな
みずねこ:「テントを振り回すと、あとで叱られますよ」
GM:ということで、ここのイベントはこれで最後みたいですね
猫憑き:「叱られたくない!そういえば牛たんの友達ってどこで腕をなくしたの?」
牛たん:「ふんふんふ~ん」
包帯:「まあ、言いたくないこともあるだろうさ」
猫憑き:「ふふふふ~ん」
猫憑き:「ある!」
包帯:「物分りが良くて助かる」
GM:と、言うことで
GM:包帯ちゃんとみずねこさんの手番だね
包帯:「それで、どうかな。じきに日も暮れそうだし、今日はここで休むのは」
包帯:何しようかな
包帯:荷物がいっぱいだから
包帯:草とかも集められない
みずねこ:お弁当と水は食べちゃおうか
GM:もぐもぐ
みずねこ:お弁当は余裕が1回復するし
包帯:お弁当食べて
GM:水はノーマルな水
包帯:あとは何もせず過ごす?
GM:アルプス!って書いてある
包帯:くっちゃねくっちゃね
みずねこ:あと荷物の数よく見たら
猫憑き:仙人っぽい
みずねこ:自分はあと1個持てることがわかった
GM:ちなみにこのテントを使わずに自前のキャンプを作るぜ!って場合はそういう判定もあるよ
包帯:じゃあ落石の罠を作るために
包帯:枝一本拾っておくか
包帯:判定は怖いからできるだけしたくない…
みずねこ:こわい!
GM:ナタと食器は持ってかなくていいかな?
猫憑き:怖いものなんてないぜ
包帯:別にいいかな、怖いし
GM:いいだろう
みずねこ:食器ほしい
猫憑き:食器はほしいなぁ
包帯:ほしいんだ
猫憑き:今回は宴をしにきてるからね
猫憑き:肉と皿とショットガンは必須
包帯:そういうことかぜ
みずねこ:じゃあ食器持とうかな
包帯:お願いします
猫憑き:ありやとあっす!
GM:まあ、じゃあ特に何もなければ14時の行動を終えて
包帯:特にやることないよね?
みずねこ:ないっぽい
包帯:17時にご飯食べて
包帯:一晩明かして
包帯:墓場に行こうぜ!
GM:じゃ翌朝の6時までスキップでいいかな?
包帯:おっけー!!
みずねこ:はーい
猫憑き:うぇいよー
GM:ちなみに休息2回やることにして
みずねこ:余裕全快!
GM:16時間後の朝7時から行動する感じなら
GM:合計で6点余裕を回復できるぞ
みずねこ:sugoi
包帯:そうしたいぜ
GM:ではそうするがいい!
猫憑き:全快だ
GM:6点余裕を回復して
包帯:朝6時とか人間の起きる時間じゃねえ
GM:君たちはぐっすり寝て、翌朝の7時に目を覚ましました
みずねこ:すやすや
GM:真っ黒な山から朝日が登ってくる様子はまるで絵画か何かみたいに感じるかもしれませんね
GM:ということで
包帯:「ん……」
GM:朝7時の行動だ!
猫憑き:「どるるんどるるん」
みずねこ:「みなさん、今日もよろしくおねがいします」
包帯:「7時か」
包帯:「なんで君の体内時計はそう無駄に正確なんだ」
包帯:「うん、よろしくね、みずねこさん」
猫憑き:「しまった、いびきを聞かれちゃったかな」
牛たん:「よくねたー!よろしくよろしく!今日こそ美味しい獸料理を食べるぞー!」
猫憑き:「恥ずかしいね、えへへ」
包帯:「うん、よろしく」
包帯:「ではさっそく出発しようか」
包帯:というわけで、広域移動!!
包帯:いくぜおい!!
猫憑き:「どるるんどるるん」
みずねこ:いけいけー
包帯:杖を装備して
包帯:羅真人の絆を斬ります
包帯:2-1
包帯:1d12=<10
DiceBot : (1D12<=10) → 2 → 成功

包帯:よっし成功度2終わり!
包帯:杖で時間-1、成功度2で消耗-2
包帯:一時間で向こうにつくね!
GM:お、では1時間ほどで船の墓場につけますね
猫憑き:よきよき
みずねこ:わーい
GM:ザラザラ峠はまあ、生えている草が虹色のモザイク模様で、ノイズのようなザラザラした音が辺り一帯に響いている以外は
GM:特に妙なところのない普通の峠でしたね。
みずねこ:「バグってる」
猫憑き:「ありゃ、意外と普通なとこだねぇ」
包帯:「みずねこさんの言に一票」

二日目朝8時 船の墓場

GM:さらっと通過すると、船の墓場に付きます。ここは平原なのですが
包帯:「だが看板の道よりかは通りやすかったね」
GM:地面向かって垂直に、いくつもの船が突き刺さってます。
猫憑き:「私にも一票かなこれは」
包帯:「え?牛たんさんそうなの?」
牛たん:「意外となれちゃうとどうってこと無いよね、こういう道!」
GM:豪華客船、漁船、救命ボート、イルカのビニール風船など
猫憑き:「慣れてるんだ」
包帯:「マジで一票入ってた」
GM:水に浮かんで人が乗れそうな物はだいたい突き刺さってます
包帯:「墓場…」
猫憑き:「ふふふ、面白いね牛たんの友達は」
GM:データ的な修正は特にありませんが、ここで丸太を集める場合
GM:船のマストとかそういう扱いになります
みずねこ:おー
包帯:だが僕たちは丸太集める意味がそんなないからね
GM:さて、ではエリアに入ったので
GM:本来なら遭遇判定をしてもらうんですが
GM:ここには強制イベントがあります
GM:イベント:獣の気配 です
包帯:ぎゃああ
猫憑き:やだ
GM:そんな感じで船の墓場を訪れた君たちですが
GM:暫く進むと、そんな船の墓場には相応しくない
GM:学校の図書室みたいな建造物がぽつんと置かれているのが目に入ります
GM:そしてそこの中に、腸を食い破られた人間の死体が3つ並んでいるのもわかります
GM:明らかに獣の仕業ですね
包帯:「………」
猫憑き:なんだ腸か
包帯:「猫憑きさん」
包帯:「明らかになんかいるよねこれ」
GM:そしてどこからともなく、グルアアーッという遠吠えも聞こえてきます
猫憑き:「うんうん、死体が3つもあるからね」
包帯:「君のいびきじゃないもんね、今のも」
猫憑き:「私たちは4人だから勝ってるね」
GM:あんまりこのエリアに長く居すぎると
GM:へへっ
包帯:wwww
GM:徘徊が始まります
猫憑き:wwwwww
みずねこ:「あの死体を7つに増やすようなことは、できるだけ避けたいですね」
GM:それと望むなら、人間の骸が3つ
GM:それと解体すれば人間の部位アイテムが手に入りますね。
GM:胴体以外の
包帯:いらねえ」
みずねこ:食卓がにぎやかになる
包帯:「そういうことだ。」
GM:饗宴に使うこともかのうです
包帯:「けど、あれを倒さないと」
包帯:「安心して魔石を探すことも出来ないからね」
猫憑き:「牛たんの友達、腕あるよ腕」
牛たん:「私、もっとかっこいい腕がいいな~」
みずねこ:「6本は確保できそうですね」
牛たん:「それに、人間を食べると獸憑きが上がっちゃうんだよ!」
包帯:「みずねこさん、新しい道での優しさはどこいった!?」
猫憑き:「面食いだなぁ」
包帯:「人の死体だぞっ!」
牛たん:「もうちょっと人間でいたいな~、私」
猫憑き:「いや腕食いかな」
包帯:「いや、食わせないよっ「
みずねこ:「それは知りませんでした……勉強不足ですみません……」
猫憑き:「あはは、じゃあ仕方ないね」
猫憑き:「もうちょっと人間でいていいよ」
牛たん:「気をつけてね。実際それで獣になっちゃった人もいるから」
包帯:「あの声の正体がかっこいい腕の持ち主であることに期待して」
包帯:「とりあえずは罠を作ろうか」
牛たん:「あーあ、私ももっと早く知ってればな~」
みずねこ:意味深
包帯:「なんかあったのかい?」
牛たん:「ふんふふんふふ~ん」
猫憑き:「おいおい包帯の友達、言いたくないこともあるだろうさ」
猫憑き:「ふふふ~んふんふん」
包帯:「二回も匂わせてくるなら触れてほしいのかと思ったんだけどね」
GM:と、言うことで
GM:朝8時の行動ですね
みずねこ:斧をそのへんに置いておこう
みずねこ:「ご自由にどうぞ」というメモも貼っておく
牛たん:「饗宴の最中にお話ししたほうが盛り上がるかな~って!だからまだ内緒!」
みずねこ:「楽しみにしていますね」
猫憑き:「やったー!」ご自由にしよう
猫憑き:ブンブンブンブン
GM:危険
包帯:「さて、罠は何を作ろうか」
包帯:岩石落とす?
みずねこ:丸太落としがすき
包帯:みずねこさんの製作が6だから
包帯:丸太落とせなくない?
みずねこ:ぎゃー!
GM:そうなのだ
みずねこ:666611型だとできないのか
包帯:うん…
みずねこ:盲点
GM:それを加味した上でどうするか決めてくれよな!
包帯:とりあえず岩石落とし2個を目標にしますか、
みずねこ:石6個あつめるのって結構大変
GM:罠なんてもういらねえ!って言って突っ込んでもいいよ
みずねこ:資材の共有メモつくった
包帯:やだ…
GM:獣の気配に向かって突っ込めばいつでも戦闘を開始できるよ
猫憑き:まあでも、データ見た感じ落石が安定かなぁ
みずねこ:だねえ
包帯:とりあえず僕が絆と特性犠牲覚悟で全力で採集するので
包帯:その結果を見て二個目を作るか決めない?
みずねこ:イベントの調査はどうしよう
包帯:あ、そうだ遭遇!
GM:強制イベントがあるときは遭遇判定はしないのだ!
GM:普通に手番を使った調査なら出来るよ
猫憑き:じゃあ私は初手調査かな
包帯:そうか!じゃあ猫憑きさんは調査よろしく!
みずねこ:がんばえー
猫憑き:『近所の野良猫』消費。残り1匹。
猫憑き:1d12=<11
DiceBot : (1D12<=11) → 6 → 成功

猫憑き:継続
猫憑き:1d12=<6
DiceBot : (1D12<=6) → 5 → 成功

猫憑き:継続
みずねこ:えらい
猫憑き:1d12=<5
DiceBot : (1D12<=5) → 10 → 失敗

GM:では成功度3!
GM:では猫憑きさんはイベント:戦いの痕 タイミング:いつでも を見つけることができますね
GM:先程の3人が抵抗した跡を見つけることができますね
包帯:やったぜ
GM:叩き壊れた罠の数々の中に
猫憑き:ダイイングメッセージとかないかな
GM:無事に残っている落石の罠があります
みずねこ:血文字で「け も の」って書いてある
みずねこ:いいね!
猫憑き:そうとはね
GM:イベントは一つだけですが
GM:アイテムが他に2つ見つかります
GM:ホルスターと鉤縄ですね
GM:あの人達の装備でしょう
みずねこ:いいものだ
GM:探せば他の武器もありそうだな~って気はしますが、果たしてどれだけの価値があるかは不明です
包帯:調査すればみつかりそうな雰囲気があるわけね
GM:成功度の数だけなにか見つかりそうですね
GM:という感じのことがわかりました
みずねこ:おー
包帯:まあ、とりあえず僕は意思を集めようか
猫憑き:じゃあ鉤縄でターザンのやつやりながらみんなのところに帰ってこよう
みずねこ:いい感じの石をたのむ
みずねこ:「かっこいい……」
包帯:「船から船に、器用だなあ」
猫憑き:「ハイヤーッ!」着地と同時に縄を巻き取り、ホルスターに収納した
牛たん:「あんなに目立って獸に見つからないかな~!うう~!心配!」
猫憑き:「ふふふ」
猫憑き:「満足した私だ」ホルスター地面に落とそ
包帯:「それが成果かい?」
みずねこ:自由だなあ
猫憑き:「うん、これだけ!あとは落石の罠が一個生きてたくらいだね」
猫憑き:「さあキビキビ石を集めよう!」
包帯:「いや、ソッチのほうが重要だからね!」
みずねこ:「後で確認しておきますね」
包帯:「だいぶ負担が減ったよ、おかげで、ありがとう」
包帯:というわけで石を拾いに行きますね
みずねこ:おー
包帯:自制で採集
包帯:猫憑きさんとの絆を斬って
包帯:3-2
包帯:1d12=<10
DiceBot : (1D12<=10) → 3 → 成功

包帯:継続
包帯:1d12=<3
DiceBot : (1D12<=3) → 6 → 失敗

包帯:くそが!!
包帯:成功度2、2個
GM:では石が2個も手に入ります
みずねこ:じゃあ石採取にむかいます
GM:では最後にみずねこさん!
みずねこ:いろいろな趣味を4 -> 3
みずねこ:1d12<=10
DiceBot : (1D12<=10) → 12 → 失敗

みずねこ:ふんふふーんふーん
GM:ファンブル表をお願いします
包帯:wwwww
猫憑き:ひょ?
みずねこ:1d12 大失敗表
DiceBot : (1D12) → 12

包帯:wwwwwwww
みずねこ:ホアー!!!
GM:ナイフが壊れますね
みずねこ:これが壊れたら機能停止するので
みずねこ:特性てんねんを使おう
GM:いいでしょう!
みずねこ:石を取りに行ってナイフを壊してあとで石ナイフを制作するはめになったら
みずねこ:何をするために採取してたのかわからなくなる
みずねこ:1d12<=10
DiceBot : (1D12<=10) → 1 → 成功

みずねこ:ええー
GM:継続?
みずねこ:特性もうないから継続したくない!
GM:では石が2個!
みずねこ:石2個でフィニッシュ
GM:では石が4個になって
GM:果たして……落石を作ることは出来るのか!?
GM:というところで
GM:今日はここまでとしましょう
包帯:うっす!!
みずねこ:おつかれさまー
GM:お疲れさまでした!
包帯:おつかれさまでした!
猫憑き:おつかれさまでしたー!
どどんとふ:「みずねこ」がログインしました。
どどんとふ:「GM」がログインしました。
GM:ふふふのふん
みずねこ:ふふんふん
どどんとふ:「猫憑き」がログインしました。
GM:今日はけもりの日
猫憑き:ふんふふんふ!
GM:なんとなく揃っている気配がする
GM:キングがまだか
包帯:ごめん!
みずねこ:時間通りだ
GM:では初めて行くぜ!
みずねこ:よろしくおねがいします!
GM:朝8時の行動が終わって、朝9時の行動だね。
GM:まずは徘徊チェック!
GM:1d12<=1
DiceBot : (1D12<=1) → 8 → 失敗

GM:まだ獣は遠くにいるみたいだね
みずねこ:いつ来るかわからなくてこわいぜ
包帯:よかったぜ
GM:ということで君たちは普通に行動を行えるよ
猫憑き:余裕余裕
みずねこ:石ひろいにいこう
GM:やってみよ!
包帯:では僕から
みずねこ:やっちゃうよー
みずねこ:まかせた
包帯:公孫勝の絆を斬って
包帯:自制で採集!
包帯:1d12=<10
DiceBot : (1D12<=10) → 5 → 成功

GM:継続?
包帯:罠は、一個でいいよね!
猫憑き:まあ無理することもなかろう
包帯:しない!!!
みずねこ:よくばらない
包帯:成功度2で2個拾って終了!
GM:ではこれで石は6個だ
みずねこ:じゃあ蔓草とってくるー
みずねこ:全てを教えてくれた兄を4 -> 3
包帯:2個撮ってきてくれよな!
みずねこ:1d12<=10
DiceBot : (1D12<=10) → 7 → 成功

みずねこ:2個あればいいらしいのでおわり
猫憑き:じゃあ枝拾ってこよっと
猫憑き:うーん…まあいけるっしょ!
みずねこ:いけるいける
猫憑き:1d12<=7
DiceBot : (1D12<=7) → 4 → 成功

猫憑き:終わり終わり
みずねこ:そろったー
猫憑き:足元に落ちてた枝拾いました
GM:石の材料が揃ったところで
GM:朝9時の行動が終わり朝10時の行動だぜ
GM:徘徊チェック!
GM:1d12<=2
DiceBot : (1D12<=2) → 9 → 失敗

GM:まだ獣は来ないなあ
猫憑き:よしよし
みずねこ:助かった
猫憑き:今日はいいな
包帯:じゃあ、みずねこ先生!!
みずねこ:では、落石の制作にとりかかる
包帯:製作を!
みずねこ:「すみません、私が丸太落としを作れないザコだったせいでこんなアレで……」
猫憑き:「いいよ!」
みずねこ:許された
みずねこ:全てを教えてくれた兄を3 -> 2にしよう
GM:みずねこちゃん、自己評価が低い
包帯:「いや、君がいなかったら罠を作れてもいないからね」
包帯:「君そんなふうに言われたら私達の立つ瀬がないよ。胸を張ってくれ」
猫憑き:「えっへん!」
包帯:(そして落石の罠を作ってくれ)
包帯:(命がかかってるんだ)
みずねこ:「はい……もう二度とご迷惑はおかけしません……」
みずねこ:1d12<=8
DiceBot : (1D12<=8) → 10 → 失敗

GM:では落石を作る判定をしてもらおう
みずねこ:かなしい
GM:作業時間は減らないぜ
包帯:おっけおっけー!手伝う!!
猫憑き:「あはは、緊張してる」
GM:残り3!あと3手番で完成だぞ
包帯:「指示を出してくれるかな。」
包帯:「細かい部分なら私でも手伝えると思うんだ。」
包帯:いいながらみずねこさんの作業を手伝います
GM:では包帯さんが手伝って残りは2
みずねこ:「ではこの蔓草をもやい結びにして……もやい結びの説明は必要ですか?」
包帯:「教えてもらっていいかな?」
包帯:「…一回!一回教えてもらえれば覚えられるはずだから!バロンバスターだからね!」
みずねこ:たのもしい
猫憑き:「他にやってほしいことはあるかい?」
猫憑き:「ちなみに細かいのは苦手な私だよ」
猫憑き:手伝います
GM:では残りの作業時間が1になって
GM:朝10時の行動が終わっちゃうぞ
GM:次は昼11時!
GM:徘徊チェックだぜ
GM:1d12<=3
DiceBot : (1D12<=3) → 1 → 成功

GM:戦闘開始しま~す
みずねこ:きゃっ
包帯:wwwww
猫憑き:こら!
GM:このままだとイベント:獣との決戦 が始まっちゃいますが
GM:実は徘徊イベントは……イベント回避を行うことで
GM:時間を稼ぐことが出来るのだなあ
包帯:稼ぐ!!!
みずねこ:時間が欲しい!
みずねこ:たのんだ!
猫憑き:お願い…
GM:【移動】か【製作】で判定して、成功度のターンだけ時間を稼げるぞ
包帯:そんなんお前
包帯:切るわ!絆!!
GM:やってみろ!
包帯:移動で判定
包帯:1d12=<10
DiceBot : (1D12<=10) → 12 → 失敗

包帯:とくせーーーーー!!!
みずねこ:ウープス
猫憑き:こら!
GM:ファンブル表をお願いします
GM:特性!
包帯:歴オタなので、こういう奇襲に対する対応はばっちり掴んでるんですね
GM:言われてみればそうかも知れない
GM:振り直しをどうぞ
包帯:1d12=<10
DiceBot : (1D12<=10) → 9 → 成功

包帯:あぶねええ…!!
包帯:ここでストップ!!
GM:今のままだと2ターンしか時間を稼げませんよ
みずねこ:戦闘する前からボロボロよ
包帯:十分だろ!
包帯:十分だよね!?
みずねこ:私があと1ターン作業すればこの落石は完成するんだぜー!
みずねこ:そのはずです
猫憑き:いいと思うw
包帯:では、なんか、獣の正体が見えたりするのかな?
GM:落石は完成するぜ
GM:そうですね、では包帯さんは
GM:豪華客船の中からのそのそと出てくる
狂乱熊:のっそのっそ
GM:血走った目をした熊みたいな獸を見ることができますね
GM:このまま船の外に出てきたらまあブッキングしちゃいそうだね
包帯:「いいとこで暮らしてるな、あいつ」
猫憑き:「わあ。熊の手って珍味だよね」
肉弾蠍:すんすん、すんすんと鼻を鳴らしています
GM:あ、間違えた
みずねこ:「肝は薬になるんですよ」
狂乱熊:すんすん、すんすんと鼻を鳴らしています
包帯:「確かに熊は珍味と言うけれど」
GM:あとはまあその熊に着いてくる蠍とか金魚とかも見えた気がするけど気にしなくていいよ
猫憑き:「みずねこの友達は物知りの友達だね」
包帯:「けど、珍味を味わうために少しは少し無茶をしないといけないようだね。」
包帯:「みずねこさんは罠の完成を急いで、猫憑きさんはみずねこさんと牛たんさんの護衛」
包帯:「任せていいかな」
猫憑き:「いいよ!」
包帯:すくっと立ち上がりクマたちを見据えながら言います
みずねこ:「むちゃだけはしないでくださいね」
包帯:特性を切るレベルの無茶をするはめになるが
猫憑き:「あはは、駄目だよみずねこの友達」
包帯:「ああ、私も死にたくはないからね。安全圏からチクチク挑発するさ」
猫憑き:「包帯の友達は無茶をするのが大好きな友達だからね」
みずねこ:「好きなものを止めるのはよくないですね……ごめんなさい。存分にやってきてくださいね」
包帯:「人に変な設定をつけるのやめてくれない!?」
包帯:「みずねこさんも信じないで!?」
包帯:と言い残して君たちの目の前から消えている
みずねこ:すばやい
GM:後は上手いこと演出で熊を追い払ってくれよな
包帯:護符を足に括り付け常人では出せないスピードで移動する神行法!
包帯:そして熊たちの死角から魔弾っぽいのを打って挑発します
包帯:そして熊たちがこっちに意識を向けたところで
包帯:「くそったれ!!パワーが君ならスピードは私だ!!!一生かかっても追いつけんぞ!!!」
狂乱熊:およ?木のみでも落ちて来たのかな?
包帯:遁走!!
狂乱熊:おっ!なんか動いてる!待て待てー!
猫憑き:「見たまえみずねこの友達」
猫憑き:「包帯の友達がイキイキしてるだろう?」
GM:熊は両足を上げてでとでと音を出し、包帯さんを追っていきます
包帯:「うわ!ホントに来た!なんか無邪気だなこいつ!」
狂乱熊:どてどて
みずねこ:「とても楽しそうですね!」
包帯:じゃあ作業を進めてくれ!
GM:これでなんとか時間を稼げそうだぜ
みずねこ:上手に落石をセットしました
GM:ではみずねこさんの手番で落石は完成しました
GM:一応猫憑きさんの手番が余ってるけどどうする?
猫憑き:なんか物拾いガチャしよっかな
猫憑き:1d12=<7
DiceBot : (1D12<=7) → 8 → 失敗

包帯:おしい
みずねこ:そうだ、地面においてた斧を拾っておこう
GM:何もてにはいりませんでした
GM:ということで12時の行動が終わり
GM:13時になりますね
みずねこ:ナイフがまた折れるかもしれない……
GM:このターンまで行動できますが
包帯:バシュンバシュンバシュンバシュン!!!魔弾を連打しながら熊の追撃から逃れている
GM:何かしたいことはあるかな
猫憑き:まあ、包帯の友達からみんなの護衛を頼まれたからね。物拾いはね。流石にね。
包帯:「罠の!罠の完成はまだなのか!!」
猫憑き:諦めきれない。もっかいやる。
猫憑き:1d12=<7
DiceBot : (1D12<=7) → 7 → 成功

猫憑き:継続
猫憑き:1d12=<7
DiceBot : (1D12<=7) → 10 → 失敗

GM:では一個だね
猫憑き:よし!
包帯:「猫憑きさんのあのなにかものを探すような胡乱な動きは罠づくりに関係あるのか!?」
猫憑き:「ないよ!」
包帯:「おい!!!!」
みずねこ:「もう完成してますよ」
GM:では血溜まりの中にある魔石が手に入りますね
猫憑き:おやおやおや
GM:どんな魔石かは鑑定してみないとわからないなあ
GM:ちなみに格は下級です
包帯:「じゃあ、そっち行くぞ!!」
みずねこ:それどころじゃない修正がつくと思うけど鑑定してみようかな
包帯:お
猫憑き:おお
GM:まあ、包帯さんのことを完全に信頼していて今はまだ時間があると信じ切っているなら
GM:-修正はつけなくてもいいよ
みずねこ:おお
みずねこ:牛たんは話をできる人ですか?
GM:話せそう!
みずねこ:じゃあ+1修正もらって目標値7で鑑定できる!
みずねこ:1d12<=7
DiceBot : (1D12<=7) → 10 → 失敗

牛たん:「ん~、なんだろう。あれじゃない?血の中にあったから、血管が破裂する魔石とか?」
みずねこ:ぜんぜんわかんにゃい
猫憑き:かわいい
GM:じゃあ全然わかりませんでした
みずねこ:「たしかに、その可能性は否めませんね……」
猫憑き:「そうに違いないね」
包帯:「まだか!!まだなのか!!!!」
包帯:バシュンバシュンバシュンバシュン!!
牛たん:「獸に使ったらイチコロだ~!やったね!」
みずねこ:すごいバシュンバシュンいってる
GM:では何もわかりませんでした
包帯:どんどん距離が縮まって、追い詰められている
猫憑き:「あはは、とてもイキイキしてる」
GM:そしてそうこうしているうちに、包帯さんについに限界が訪れるぞ!
包帯:追い詰められたベジータぐらい魔弾を連打している
GM:ちなみにこの魔石の正体はセッション終了したらわかります
GM:戦闘に使いたいなら鑑定しな!ってやつだね
GM:まあ鑑定無しで使ってみることも出来るといえば出来る
みずねこ:こわいぜ
包帯:「クソッタレーーー!!」
GM:では何もなければ戦闘に入るぜ
狂乱熊:はははー、おいつめたぞ~!
包帯:いいぜ!
猫憑き:「んははっ、じゃあそろそろ混ざろっか」
GM:では包帯さんの誘導虚しく、ついに巨大な熊が猫憑きさんとみずねこさんのところへやってきます
狂乱熊:およよ?なんだか似たようなのが他にもいるな~。全員美味しそう!これ食べていい~?
狂乱熊:巨大な熊はキラキラと目を輝かせて、口からべちゃべちゃよだれを垂らしていますね
包帯:「すまない、私にはこれが限界だった。罠は、ちゃんと出来たんだよね!?」
肉弾蠍:おいおいオヤビン!そりゃいいけどオレたちにもちゃんと分前くれよなあ!オイラ達も腸が吸いたくて仕方ねえぜ!
猫憑き:「出来たの?」
仮面金魚:でめでめ
みずねこ:「できてるといいのですが……」
みずねこ:「あまり期待しないでください……きっと私は肝心なところでダメなので……」
GM:熊と一緒に、金魚と蠍も出てくる。
GM:そして熊からは黒い恐怖を煽るオーラが溢れ出していますね
GM:ということで戦闘に入る前に
包帯:「なあにダメなら逃げればいいさ。」
GM:【黒のオーラ】!自制で行為判定を行い
GM:失敗すると恐慌の状態異常を受けます
GM:ということで判定してくれよな
包帯:猫憑きさんの絆を切って
包帯:2-1
包帯:1d12=<10
DiceBot : (1D12<=10) → 10 → 成功

包帯:よっしゃああ!!
みずねこ:包帯さんの絆を2?>1にして
みずねこ:1d12<=10
DiceBot : (1D12<=10) → 8 → 成功

猫憑き:『近所の野良猫』消費
猫憑き:1d12=<10
DiceBot : (1D12<=10) → 5 → 成功

包帯:万全
GM:では戦闘の準備ができたな
GM:あ
GM:一応皆準備してる武器と防具、それから小道具を今宣言していいよ
GM:それから、前の戦闘では言ってなかったけど
GM:部位ダメージルールが導入されている場合
GM:攻撃判定を行う前に、目標値に-4の修正をつけることで
包帯:ショットガン/普段着/ショットガンの弾/ヘルメット
GM:「部位狙い」宣言をすることが出来ます
GM:部位狙い宣言をした場合、成功度に応じて
GM:部位決定表を使わず、任意の部位を狙う事ができるようになります
みずねこ:成長したキャラだと直接頭をふっとばしに行ける
みずねこ:おそろしい
GM:成功度2以上で「表の中の出目が3つ以上」の部位を、成功度3で「出目が2つ」の部位を、成功度4で「出目が一つ」の部位を
GM:自由に選んでダメージを与えることが出来ます
猫憑き:ショットガン/格闘用プロテクター/弾薬(ショットガン)/ホルスター
GM:簡単に言うと
GM:成功度2で胴体が、成功度3で手足が、成功度4以上で頭が狙えるようになると思ってくれればいいです
みずねこ:ナイフと普段着装備してる
GM:ちなみにこの部位狙いは
GM:獣も宣言できます
包帯:やめろ
みずねこ:ヤダー!!!
GM:このことを加味した上で装備品を宣言してくれよな
包帯:人間の頭なんて食っても美味しくないぞ
猫憑き:うーん
猫憑き:まあでもこいつら腸狙いでしょ?ヘルメットなんていらないいらない
包帯:おっけー、きやがれ!!
GM:では問題がなければ戦闘を始めていきます

戦闘

みずねこ:おー
GM:この場所にある遮蔽物は 木とコンテナです
みずねこ:コンテナ!
みずねこ:破壊すると中からリーチに優れた棒やスシが出てくる
GM:コンテナは耐久6軽減2のオブジェクトで、コンタクトしてるキャラを射撃攻撃する際に-1の修正が付きます
GM:ドラマとかでよく銃撃戦に使われるからです
包帯:なるほどね
みずねこ:わかる
GM:で、オブジェクトもキャラも最初は全部フリー
GM:先制値決定ですが
GM:今回は色々包帯さんが逃げ回ってた状況から戦闘が始まったので
GM:【移動】+1d12 でお願いします
みずねこ:はーい
猫憑き:1d12+7
DiceBot : (1D12+7) → 6[6]+7 → 13

みずねこ:1d12+6
DiceBot : (1D12+6) → 10[10]+6 → 16

包帯:1d12+7
DiceBot : (1D12+7) → 9[9]+7 → 16

包帯:悪くないぞ!
GM:全員獣を超えたなあ
みずねこ:やったー!
GM:こちらの先制値は熊が13、蠍と金魚が11です
GM:蠍と金魚は蠍から行動します
包帯:みずねこさんから行く?
みずねこ:いくー
包帯:頼むぜ!!
GM:後猫憑きさんは移動2だったはずだから
猫憑き:やべ、みすった
GM:先制値8だね
GM:猫憑きさんだけで遅れた!
GM:ということで
GM:まずは君たちの手番からだ!
包帯:熊を倒したら帰りそうだなーみたいな雰囲気はある?
GM:あ、そうだね。熊さえ倒せばこいつらは消えるでしょう
みずねこ:今回は罠攻撃の目標にできるのは、罠とコンタクトしてるやつだけ?
GM:いや、コンタクトして無くてもいいよ
みずねこ:やったー
GM:跳ね槍とか落とし穴系はコンタクト必須で、それ以外は平気。記述に忠実
包帯:よっしゃあ!!
牛たん:「頑張って倒してね~!熊手食べるの楽しみにしてるよー!」
みずねこ:なるほど
包帯:じゃあみずねっちゃん!頼むぜ!
みずねこ:「がんばる」
牛たん:牛たんはペンライトを振って応援してます。君たちが全滅した場合彼女も食われて死にます。
みずねこ:落石を目標にして接触!
猫憑き:www
包帯:じゃあお前も戦えよ牛たん!!
GM:データないし……
みずねこ:きっと両手があればペンライトも二刀流だったに違いないと思いながら
みずねこ:縮地をする
猫憑き:データも腕も運もない女
みずねこ:学校との絆をけずって2-1に
みずねこ:これで成功度2かな
GM:縮地で11にしたら1成功のはず!継続したら2成功
みずねこ:じゃあ継続しよう
みずねこ:1d12<=10
DiceBot : (1D12<=10) → 12 → 失敗

GM:絆を切って目標値を10に変えて、さらに縮地なら2成功
GM:大失敗表を振ってください
包帯:む、むちゃはああああああああああ!!!?!?!?!?!?
みずねこ:そういうことか
包帯:君特性0やぞ!!!
みずねこ:1d12
DiceBot : (1D12) → 12

猫憑き:盛り上がってきたぜ
包帯:ばああああああああああああ!?!!?!?
みずねこ:ナイフ粉砕!
GM:じゃあナイフが壊れます
猫憑き:楽しいセッションだった
みずねこ:「……みなさん、逃げる準備をしてください」
包帯:wwwwwwwwww
GM:諦めるな、みずねこー!
包帯:「もしかして」
GM:ということで残りの行動権は1です
包帯:「足、くじいた?」
みずねこ:装備を斧に持ち替えてターンエンド!
GM:では包帯さんの手番ですね
みずねこ:「私のことは気にしないでください……
GM:このままだと雷が打てないぞ~
猫憑き:「あははははっ!」
みずねこ:「もう、いないものとして扱って……」消えそう
GM:転移使いだから……
猫憑き:「みずねこの友達も無茶が大好きなんだね」
包帯:「いや、なに、こっちでフォローを」
猫憑き:「大丈夫、実は私もそうなんだ」
包帯:「出来るといいなあ」
包帯:では熊さんに魔弾をぶっこみます。
GM:りらっくま
みずねこ:「大丈夫じゃないですよう」泣きそうな声でうったえる
猫憑き:かわいい
GM:判定してみよ!
狂乱熊:くぅ~ん?
包帯:公孫勝の絆を斬って
包帯:3-2
包帯:1d12=<10
DiceBot : (1D12<=10) → 6 → 成功

包帯:成功度2
包帯:1d12=<6
DiceBot : (1D12<=6) → 9 → 失敗

包帯:継続しねえええええ!!!!
GM:成功度2だね
GM:未だにクリティカルは……一度も出ず!
GM:5ダメージかな?
みずねこ:森はおそろしいところだ
包帯:公孫勝の絆をさらに切る
包帯:2-1
包帯:8ダメ!!
GM:あ、いや
GM:魔弾とかの直接ダメージ系は
GM:攻撃じゃないから
包帯:あ、そうか
包帯:オッケー。理解
GM:ダメージ増加はできない!その代わり妨害とかもされないけど
包帯:じゃあ5ダメを受けろ!
GM:こいつの軽減値は2!3ダメージ受けて余裕が29になります
包帯:よっしショットガンアタック!
包帯:今度こそ公孫勝の絆を切って
包帯:1d12=<10
DiceBot : (1D12<=10) → 9 → 成功

包帯:成功度2
包帯:1d12=<9
DiceBot : (1D12<=9) → 11 → 失敗

包帯:クリティカル!!!
猫憑き:いいね!
GM:100万ルールでいいよ
包帯:成功度3
包帯:1d12=<10
DiceBot : (1D12<=10) → 6 → 成功

包帯:成功度5?
GM:5!
包帯:1d12=<5
DiceBot : (1D12<=5) → 9 → 失敗

みずねこ:たよりになる
包帯:失敗!!!!!!
包帯:さらに水滸伝の絆を切って
包帯:5-4
GM:この成功度だと流石に抵抗判定はできないな~
包帯:成功度5、ショットガンが6、追加が3なので
包帯:14ダメ!!
GM:つええ~
GM:では2点軽減して12点ダメージ
GM:残りの余裕は17点ですね
GM:で、こちらの行動ですね
包帯:「行くぞ、クソ!!」
狂乱熊:わふわふ!わふわふ!
包帯:余裕がないのでショットガンを構える
包帯:魔弾と実弾が混ざったショットガン乱舞をぶちかますぞ!
GM:ぶちかまされるぜ
包帯:ババババババババババ!!
包帯:「いや、全然効いてる気がしないな!」
狂乱熊:おわわ~!?なんだなんだ~!?来のみがたくさん飛んできたぞ~!
狂乱熊:まだ余裕があるので、前足でわふわふ魔弾を撃ち落としたりして耐えてますね
みずねこ:たのしげ
GM:そんな狂乱熊の行動
GM:包帯さんかみずねこさん、どっちを狙おうかなあ
GM:包帯ちゃんかな。ショットガン持ってるし
狂乱熊:包帯ちゃんに突撃します
包帯:くそがああ!!
狂乱熊:1d12<=10
DiceBot : (1D12<=10) → 1 → 成功

狂乱熊:継続しちゃお~
狂乱熊:1d12<=1
DiceBot : (1D12<=1) → 11 → 失敗

狂乱熊:クリティカル!
包帯:バカ!!!!
狂乱熊:1d12<=11 継続
DiceBot : (1D12<=11) → 9 → 成功

狂乱熊:継続
猫憑き:出すねぇ
狂乱熊:1d12<=9
DiceBot : (1D12<=9) → 9 → 成功

包帯:俺たちがやっと一回出したクリティカルを!!
包帯:wwwww
みずねこ:回ってる
GM:5成功か~
GM:この辺にしておこう。ものすごい勢いで熊が包帯ちゃんに突撃してきます
狂乱熊:はっはっ!はっはっはっはっ!
包帯:「え、ちょ……!!!」
GM:ダメージは
GM:9+5で14点ダメージです
包帯:は?
包帯:普段着で一点軽減して
みずねこ:しんじゃう
GM:騎士級の獣はこんなもんです
包帯:負傷度-2です
GM:ではまずは部位決定表を振りますね
GM:受けた側が振る裁定にしておきます
GM:一応特性が使えるので
包帯:1d12を振ればいいんだね
包帯:たあああああ!!
GM:そう!
包帯:1d12
DiceBot : (1D12) → 11

GM:胴体ですね
GM:次に段階表をお願いします
包帯:1d12
DiceBot : (1D12) → 8

GM:では包帯ちゃんは胴体に重症を負いました
包帯:ぎゃああああ
みずねこ:何かがはみ出ちゃう
GM:胴体を爪で引き裂かれ、一個2個内臓がはみ出てきますね
GM:復帰判定に-4の修正、移動と自制に-2の修正を受けます
GM:今回は部位ダメージは1個なので
GM:この段階で復帰判定!
GM:-4で復帰判定をお願いします
包帯:えっと負傷度2だから
GM:負傷度は0に戻る!
GM:代わりに胴体の部位ダメージを受けて、色々なペナルティが付く感じだね
包帯:おっけー
包帯:いくぞクソッタレーー!!!!
包帯:水滸伝の貌力を切って
包帯:4-3
包帯:1d12=<(10-4+3)
DiceBot : (1D12<=9) → 4 → 成功

包帯:よっし!成功!!
GM:1成功!
包帯:継続!!
包帯:1d12=<4
DiceBot : (1D12<=4) → 1 → 成功

包帯:成功度2!
包帯:1d12=<1
DiceBot : (1D12<=1) → 10 → 失敗

包帯:はいクソ!!
みずねこ:生きてるからセーフ
包帯:余裕2で復活します
GM:では余裕2で復帰できますね
包帯:よしこい!!
GM:じゃあ熊はもう一回攻撃します。包帯に
狂乱熊:1d12<=10
DiceBot : (1D12<=10) → 11 → 失敗

包帯:おい!!
狂乱熊:継続
狂乱熊:1d12<=11
DiceBot : (1D12<=11) → 3 → 成功

包帯:こっちのクリティカルはまだ一回だぞ!!
狂乱熊:継続
狂乱熊:1d12<=3
DiceBot : (1D12<=3) → 5 → 失敗

GM:成功度は4で威力9なので
包帯:なんもできねえ!!!来やがれ!!
GM:13点ダメージですね
GM:負傷度は10かな?
包帯:負傷度が10に
GM:では部位ダメージが2つ入りますね
GM:部位ダメージ決定表を振ってください
包帯:1d12
DiceBot : (1D12) → 10

包帯:たけえよ!!!
みずねこ:胴体ないなっちゃう
GM:胴部に
GM:段階表をお願いします
GM:あ、それと
GM:ダメージが高いので
包帯:うん
GM:出目に+3をつけてください
包帯:ざっけんな
GM:破壊はまだ生きてる
包帯:1d12+3
DiceBot : (1D12+3) → 8[8]+3 → 11

GM:破壊ですね
包帯:ぐああああああああああああああああああああああ!!!
みずねこ:グロい
GM:即座に行動不能になります
包帯:ぎゃ
GM:なんか、包帯ちゃんは息とか出来なくなります
GM:それから、1d12を振ってください
包帯:さらにくるのかよ
GM:あ、そうだ
GM:もう一個部位ダメージがありますからね
包帯:もう胴体失ってんだぞ!!
GM:これで頭部が破壊されたら即死するかもしれないから……
包帯:なにがかもじゃない!!
GM:1d12を振ってください
包帯:1d12
DiceBot : (1D12) → 4

包帯:よ、よっしゃああ!!
包帯:左腕
GM:左腕ですね
包帯:段階
包帯:1d12
DiceBot : (1D12) → 6

GM:腕は軽症!
包帯:やっと軽症が入った
GM:では最後に
GM:後なんターンで死ぬかを1d12を振って決定します
GM:1d12をお願いします
包帯:超怖いんだけど
包帯:1d12
DiceBot : (1D12) → 7

包帯:よ、よっしよっし!!!!!
GM:後7時間で死にます
包帯:7!!!!!!!!!!!
みずねこ:死がありふれてる
猫憑き:めちゃくちゃ面白いな
包帯:これ、特性は残しとかないと、ダメだね!!!
GM:一瞬、気を失い息が完全に止まっていた君ですが
包帯:事故こえええ!!!!
GM:衝撃が過ぎ去り、なんとか呼吸をすることが出来るようになります。
GM:ただ、何となくこのままだと生きて帰れないような気はしているし
包帯:自分の内側から腸を信じられないものを見るような目で見ている
GM:体は動かないし意識は朦朧とし、仮面後からも使えません。行動不能です。
包帯:ある種、夢見午後地のような状態、それが現実であることを
包帯:焼けるような痛みが容赦なく思い知らせてくる
包帯:「あ、ああああああああああああああ!!??!?」
包帯:本人は絶叫しているつもりでも
包帯:その声は外に届かない
包帯:空気を震わせるはずの臓器さえ既に潰れているから
包帯:猫憑きさんとみずねこさんに助けを乞うような視線を送って
包帯:ターンエンド!!!
GM:熊の行動はこれで終わりです
みずねこ:みずねこさんの現実感の喪失した頭を、人間ってもろいなあ、という思考が過ぎ去っていく
GM:次は蠍の行動ですね
GM:猫憑き酸攻撃するか~
肉弾蠍:肉弾を飛ばして猫憑きさん攻撃します
肉弾蠍:1d12<=10
DiceBot : (1D12<=10) → 4 → 成功

肉弾蠍:継続
肉弾蠍:1d12<=4
DiceBot : (1D12<=4) → 9 → 失敗

肉弾蠍:成功度2!
猫憑き:まだ余裕
肉弾蠍:威力4だから成功度2で6点ダメージ
猫憑き:2点軽減で11→7
肉弾蠍:もう一回攻撃
肉弾蠍:1d12<=10
DiceBot : (1D12<=10) → 11 → 失敗

肉弾蠍:1d12<=11
DiceBot : (1D12<=11) → 2 → 成功

肉弾蠍:1d12<=2
DiceBot : (1D12<=2) → 9 → 失敗

肉弾蠍:成功度4!
GM:そしてこの蠍は特殊能力で
みずねこ:つよい
GM:成功度が4以上で成功した場合
GM:対象を激毒状態にします
肉弾蠍:まずは8点ダメージ
包帯:サソリだからね!
猫憑き:7→1
GM:目標値5で行為判定を行ってください
GM:失敗したら即座に行動不能になります
猫憑き:みずねこの友達の絆切ろう
猫憑き:1d12<=9
DiceBot : (1D12<=9) → 3 → 成功

GM:ではセーフ!
GM:劇毒が解除されて、毒状態に変化します
GM:行為判定に-1のペナルティが付きます
包帯:マジえげつねえなこいつ!!
GM:蠍の行動は終わり、金魚の行動ですが
みずねこ:毒を解除する手段がないのすごくこまる
GM:金魚はみずねこさんに接触を試みよう
仮面金魚:1d12<=5
DiceBot : (1D12<=5) → 8 → 失敗

仮面金魚:もう一回
仮面金魚:1d12<=5
DiceBot : (1D12<=5) → 8 → 失敗

仮面金魚:何も出来ませんでした
GM:ぴちぴち跳ねてます
GM:終わりです
みずねこ:私はどこにもいませんよ……
猫憑き:かわいい
GM:猫憑きさんの行動!
猫憑き:まあ熊に突撃するしかないにゃあ
猫憑き:包帯の友達の絆を切ります
猫憑き:1d12<=10
DiceBot : (1D12<=10) → 9 → 成功

猫憑き:継続
猫憑き:1d12<=9
DiceBot : (1D12<=9) → 12 → 失敗

GM:ファンブル表をお願いします
猫憑き:特性切るわ
GM:どうぞ
猫憑き:『気紛れ』なので、急に後ろ向きに歩いたりしよう
猫憑き:1d12<=9
DiceBot : (1D12<=9) → 3 → 成功

猫憑き:継続
猫憑き:1d12<=3
DiceBot : (1D12<=3) → 5 → 失敗

GM:成功度3!
GM:こっちは対抗判定はないです
猫憑き:じゃあ包帯の友達の絆切ろう
猫憑き:12点で、ショットガンタックル!
GM:2点軽減して10点くらいます。残りの余裕は7!
みずねこ:おー
狂乱熊:ぐおうぐおう!流石に鬱陶しくなってきたぞ!
狂乱熊:ぶんぶん頭を振って猫憑きさんを威嚇し始めます
GM:行動権は後1!
猫憑き:「あはは、元気いっぱいだね」
猫憑き:「私も元気いっぱいなんだ」
GM:かっこいいなあ
猫憑き:熊にショットガンアタックします
包帯:俺倒れてるけど
包帯:リンチボーナス
包帯:入る?
GM:うーん
GM:まあ入っていいことにするか
GM:行為判定が行えないだけで
猫憑き:やったね!
包帯:やったぜ
GM:もしかしたら足にすがりつくとかくらいは出来るかもしれない
みずねこ:おー
猫憑き:じゃあ、みずねこの友達の絆切るね。これで0。
猫憑き:1d12<=10
DiceBot : (1D12<=10) → 3 → 成功

GM:2成功!
猫憑き:継続
包帯:いった!!
猫憑き:1d12<=3
DiceBot : (1D12<=3) → 11 → 失敗

包帯:よっしゃああああ!!!
GM:クリティカル!
みずねこ:ウヒョー!
猫憑き:継続
猫憑き:1d12<=11
DiceBot : (1D12<=11) → 5 → 成功

猫憑き:継続
猫憑き:1d12<=5
DiceBot : (1D12<=5) → 5 → 成功

包帯:やった!!!
GM:6成功!
猫憑き:継続
猫憑き:1d12<=5
DiceBot : (1D12<=5) → 9 → 失敗

包帯:ふーーー
猫憑き:今日はここまでにしといてやるか
GM:では猫憑きさんは絆が0になったので
GM:獣憑きの強度を2点あげてください。この獣憑きは二度と下がりません
GM:それから獸力を得てください
GM:この獸力はこの戦闘中、この瞬間から適応していいことにします
包帯:ちょっと格闘ボーナスの演出入れていい?
GM:やるといいぞ!
包帯:では包帯ちゃんの指先がピクリと動きます。
包帯:すると小さな、弱々しい光の弾がふわりと現れ
包帯:狂乱熊の目の近くで、にわかに弾ける
包帯:一瞬、狂乱熊の目がくらみ隙が生じる
狂乱熊:?と一瞬そちらに目を取られます
包帯:「栄光は…君に…ある…ぞ…」
包帯:「やれ……やるんだ…猫憑きさん…私は……君を見守って……いるぜ…」
猫憑き:「うん、やるよ」
猫憑き:「ちゃんと見ててね」
猫憑き:『お気に入りの廃墟』消費。これで0だね。
みずねこ:ひー
包帯:いくのかよ…!!!!
GM:日常の絆を消費したらもう二度と戻ってこないぞ!
みずねこ:帰るところが!
猫憑き:あっうーん流石に今後やりづらくなるか
猫憑き:仕方ない、包帯の友達の絆を削ろう。これで0。
包帯:ともだちーーー!!
GM:ではさらに獸憑きが3点上がります
みずねこ:わー
猫憑き:「ちゃんと見ててね。包帯の人」
みずねこ:第2段階になっちゃう
GM:合計で獣憑きが5点になったので
GM:獸力を段階2で
GM:取得してください
包帯:返事はない。ただうつろな瞳で君を見ている
猫憑き:じゃあこれで17点だね
GM:軽減2で
GM:15ダメージ
GM:余裕が7店だから
GM:負傷度は8点になりますね
GM:部位ダメージが2個入ります
GM:1個め
包帯:やったぜ!
GM:こいつの部位決定表には二足動物のやつを使います。
GM:1d12
DiceBot : (1D12) → 2

GM:武器ですね
GM:爪が壊れました
GM:もう一個
GM:1d12
DiceBot : (1D12) → 7

包帯:9点ダメージがなくなった!?
GM:左足だね
GM:段階決定
GM:こいつは体格が5、つまりでかい獣なので
GM:-3の修正が付きます。傷つけにくいです
GM:1d12-3
DiceBot : (1D12-3) → 1[1]-3 → -2

GM:軽症ですね
GM:爪が割れて、足が傷つきました。足の軽症は格闘と移動に-1、復帰判定に-1です
GM:復帰判定します
GM:1d12<=13
DiceBot : (1D12<=13) → 7 → 成功

GM:成功です。立ってます。目標値が13なのは異形の効果ですね。
GM:継続はなし!
みずねこ:狂乱の血!
GM:狂乱の血と多尾
みずねこ:尻尾まで多い
GM:猫憑きさんの攻撃で、爪が叩き割れて尻尾が一つ消えました
GM:これで全員の行動が終わったはずなので
GM:次のラウンドに移行していいかな
みずねこ:おー
GM:ちなみに、狂乱の血の効果は
GM:負傷によるペナルティを無効化し、代わりにすべての判定に+4が付く、というものです
みずねこ:ずるすぎる!
GM:格闘の目標値がこれで14になるので
GM:次に手番が回ってきたら頭を狙い始めます
GM:ということで
GM:みずねこさんの手番です
みずねこ:はーい
包帯:頼むぞみずねこーーーー!!!!
包帯:マジで!超マジで!!!
みずねこ:ここで失敗したら全滅しちゃう
みずねこ:落石を目標に接触
みずねこ:縮地を使う
GM:縮地……!
みずねこ:全てを教えてくれた兄との絆を2→1に
みずねこ:継続しよう
みずねこ:1d12<=10
DiceBot : (1D12<=10) → 5 → 成功

GM:こいっ
GM:これで成功度3
GM:落石に接触した上で、他のオブジェクトを2個引っ張ってこれますね
みずねこ:じゃあ落石1号と2号とコンテナをもってこよう
GM:こいっ
みずねこ:熊に罠攻撃しようー
包帯:頼むぞーーー!!!!
みずねこ:いろいろな趣味を4→3
みずねこ:1d12<=9
DiceBot : (1D12<=9) → 6 → 成功

みずねこ:けいぞくー
GM:成功度1!
包帯:よっしよっし!!!!!
みずねこ:1d12<=6
DiceBot : (1D12<=6) → 2 → 成功

GM:成功度2!
包帯:よっしゃああああ!!!!!!
みずねこ:おっけーい
包帯:もってるーーーー!!!
GM:罠が2つ起動します!
猫憑き:よっしゃー!!
GM:これで軽減値無効の20ダメージ……!
GM:そして、落石は効果で負傷状態の強度+1と書いてあるんですが
みずねこ:負傷も1増えるのが2回分ある
GM:部位ダメージルールを適応している場合
GM:これは強度決定ダイスへの直接修正になります
みずねこ:すごいぜ
GM:ではまずは、1個めの落石のダメージから解決していこうか
みずねこ:たのむー
みずねこ:しんでくれー
GM:負傷度は9になるので、部位ダメージが2つ。1つ目には+4の強度修正がつく
GM:1d12
DiceBot : (1D12) → 12

GM:頭
包帯:おおおおお!!!
猫憑き:おうおう
GM:1d12+4-3
DiceBot : (1D12+4-3) → 8[8]+4-3 → 9

包帯:うおおおおおおお!!
GM:頭部に重傷ですね
GM:これは
GM:即座に行動不能になります
包帯:勝ったああああああああああああ!!!!!
GM:一応他のダメージの処理もやっておきます
GM:1d12
DiceBot : (1D12) → 8

GM:1d12+1-3
DiceBot : (1D12+1-3) → 12[12]+1-3 → 10

GM:左足に重症
GM:1d12
DiceBot : (1D12) → 12

GM:頭
GM:1d12+4-3
DiceBot : (1D12+4-3) → 5[5]+4-3 → 6

GM:頭が破壊されます。即死です。
GM:1d12
DiceBot : (1D12) → 2

GM:1d12+1
DiceBot : (1D12+1) → 8[8]+1 → 9

GM:武器が落ちます
GM:ててててーてーてーてっててーっ!
GM:戦闘……終了です!
みずねこ:よかった……
包帯:マジでダメかと思った……
猫憑き:無敵
GM:熊が死んだのを見て、蠍と金魚はわらを散らすように逃げていきます
GM:もしも死骸がほしいなら戦闘を続行しますが
猫憑き:じゃあ、暴走を始めるね
GM:どうぞ
包帯:や、やめろーーーーー!!!
GM:自制で判定をお願いします
みずねこ:ひぃー
猫憑き:1d12<=7
DiceBot : (1D12<=7) → 1 → 成功

GM:暴走しませんでした
包帯:ひえええ
GM:冷静です
みずねこ:話のわかる猫憑きさんだ
猫憑き:無双
狂乱熊:ごああああーっ!
包帯:自分のはわわたと熊の頭蓋にまみれてぶっ倒れていますね
包帯:死にかけている
狂乱熊:大量の落石で頭が勝ち割れ、脳みそがこぼれ落ちる。
狂乱熊:いくら獣でもこうなってしまっては生存は不可能だ
狂乱熊:そのまま倒れて動かなくなります。
牛たん:「きゃーっ!本当に倒しちゃった!皆すごーい!」
みずねこ:落石の起動紐から手を離して、自分の肩をぎゅっと抱きしめる
牛たん:「でも大丈夫!?包帯ちゃん息してないよ!」
包帯:「………」返事がない、屍のなりかけのようだ
猫憑き:「ん」声がした方にショットガンの銃口を向けます
牛たん:「百!私、私だよ!仲間!怖くないよ!」
猫憑き:「……」
牛たん:「あの……猫憑きさん……あれ……?」
猫憑き:「んはは。そうだね。怖くない」銃口をおろします
みずねこ:「猫……憑きさん……?」
包帯:「………………」
牛たん:「はーっ、よかった……じゃない!みずねこちゃん!」
猫憑き:「にゃははははは」
包帯:「……く…………」
牛たん:「急いで熊を解体して!宴の準備を始めないと!」
包帯:「………………に…………」
猫憑き:「おっと、包帯の人。元気かな?」
包帯:「……………………………く…………」
猫憑き:「もう宴が始まるよ」
包帯:体が痙攣してますね
牛たん:「獸の胴体を食べさせて、包帯さんを治してあげるの!できるよね!」
GM:と、言うわけで
みずねこ:「そう、ですね。がんばりましょう」
包帯:ひどくポジティブな人にははやくお肉が食べたいなーって言ってるように見えるかも知れない
猫憑き:「あはは」私も痙攣するよ
包帯:ネガティブな人には死にかけに見える
GM:戦闘で14時の行動が終わり、15時の行動が始まります
みずねこ:「大丈夫です。傷は浅いですよ!」死にそうに見えるので声を掛けて意識を保たせよう
GM:ちなみに戦闘の結果、熊の爪と熊の顎が部位アイテムとして手に入ってます
みずねこ:骸もほしいー
GM:今回は判定をしてもらおう!
みずねこ:7ターンあるから大丈夫かな
GM:死まで後6ターンですね
みずねこ:6になってた
包帯:「…………」ビクンビクン
GM:戦闘で1ターン経ったからね
みずねこ:けいれんしてる
GM:ではまずは骸を入手するといい
猫憑き:「疲れない?それ」
GM:製作で成功度1以上を出せば
GM:骸が手に入るよ
みずねこ:あまり待たせるのもかわいそうだし、骸取らずに部位アイテムにしてもいい
猫憑き:でもせっかくだし骸にしたくない?
みずねこ:しようか
みずねこ:1d12<=6 骸の剥ぎ取り
DiceBot : (1D12<=6) → 2 → 成功

みずねこ:いいかんじにとれました
GM:角牙の(4)が手に入ります!
みずねこ:わーい
GM:猫憑きさんはなにかやるかい?
GM:あ、まあいいや
GM:適当にその辺探すと
GM:魔石見つかることにしていいですよ
みずねこ:やさしい
GM:低級の「説明書」「調味」「装備」、それから「浄化」の魔石が見つかりますね
猫憑き:あ、マジで?じゃあ探そう
猫憑き:見つかった
GM:あ、違うわ
GM:装備の魔石はあれですね
GM:さっき見つけたやつですね
GM:さっき見つけたやつが装備の魔石だということがわかりました
GM:ということで
GM:15時の行動が終わり
GM:16時の行動になります
GM:後5ターンで包帯さんは死にます
猫憑き:あと5時間
包帯:「………………………………」
包帯:「………………寒い…………………………」
GM:熊の解体に成功すれば
みずねこ:熊の解体を行います!
猫憑き:「あっためてあげるね。よしよし」手を握ろう
GM:饗宴が始められるようになります
猫憑き:「これで友達だねぇ」
みずねこ:体格がでかくてむずかしいんだっけ
包帯:少し表情が安らかになる
猫憑き:「大丈夫、ちゃんと見守ってるよ」
みずねこ:このまま召されそう
GM:体格は5なので
GM:成功度5で解体成功ですね。
GM:これは1度に出す必要はなく
GM:1回目で成功度2,2回めで成功度3を出して、解体終了みたいな感じで
みずねこ:おー
GM:成功度をプールしておくことが出来るよ
みずねこ:たくさんの趣味の絆を4->3にして解体するぞー
みずねこ:1d12<=9
DiceBot : (1D12<=9) → 8 → 成功

みずねこ:継続
GM:1成功!
みずねこ:1d12<=8
DiceBot : (1D12<=8) → 4 → 成功

GM:2成功!
みずねこ:1d12<=4 継続
DiceBot : (1D12<=4) → 8 → 失敗

みずねこ:2成功
GM:2成功!後3成功で解体できるね
猫憑き:じゃあ私も解体するぞ!
猫憑き:1d12<=1
DiceBot : (1D12<=1) → 10 → 失敗

GM:いいだろう!目標値は製作で、君は毒状態だから-1の補正がつくぞ
猫憑き:おしいな
GM:では17時の行動は終わり
GM:18時の行動だ
みずねこ:毒つらい……
GM:後4ターンで包帯ちゃんは死ぬ
みずねこ:今日も解体!
猫憑き:「ちゃんと見守ってるよ」
みずねこ:趣味の絆を3→2
みずねこ:1d12<=9
DiceBot : (1D12<=9) → 11 → 失敗

GM:クリティカル
包帯:よっし!!
みずねこ:1d12<=10 けいぞく
DiceBot : (1D12<=10) → 7 → 成功

GM:解体成功!
包帯:やったーー!!!
GM:ちゃらら~ん
みずねこ:やったー
GM:今回は依頼に腕食わせて!っていうのがあるので
GM:部位アイテムのうち一個は左腕が取れることにします
GM:で、1d12を振りますね
GM:5d12
DiceBot : (5D12) → 31[3,9,11,4,4] → 31

GM:右腕部、胴部、左腕、
GM:3D12
DiceBot : (3D12) → 29[11,7,11] → 29

GM:左足
GM:2d12
DiceBot : (2D12) → 9[7,2] → 9

GM:面倒くさくなってきたので
GM:後は右足と頭が取れることにします
みずねこ:きれいにとれた
GM:【右腕部】【胴部】【左腕】【左足】【右足】【頭】ですね
GM:これは体格*6の栄養価を持ってるので
GM:一つ栄養価30
GM:合計180、18人前の食料が手に入りますね
みずねこ:やったぜ
GM:ただ、左腕はぎゅうたんにあげないといけませんね
包帯:熊の肉の臭いが鼻に届く
牛たん:「頂戴ちょうだーい!」
包帯:「…………アリより…………クマの……ホルモンが食べたい…………」
牛たん:「お返しにお酒と小遣い!あーげる!」
牛たん:そう言ってお酒3本とお小遣いを君たちに渡します。あと蟻の部位も
みずねこ:「あと塩と胡椒があればステーキにできるのですが」
牛たん:「治ったら包帯ちゃんにも渡してね~」
牛たん:「あ!もちろんそれも持ってるよ!はいこれ」
牛たん:塩と胡椒と化学調味料もくれるよ
みずねこ:「たすかります」
牛たん:「美味しく料理してね~!私期待してるから!」
GM:ということで17時の行動が終わり、夜が更け、18時の行動
猫憑き:「包帯の友達、結構余裕あるね」
GM:ついに……宴が始まるぜ!
GM:後3ターンで死にます
みずねこ:死の宴
包帯:「…………………………」
包帯:「……………………眠い……」
牛たん:「それじゃあ宴の始まりだー!」
猫憑き:「ウッヒョーーー!!」
牛たん:「まずは代表の人!開催の答辞を述べてくださーい!」
牛たん:これには判定とかはいらない。
牛たん:それっぽいことを言ってくれ
みずねこ:まだお料理できてないかも
GM:お、じゃあ
GM:お料理作るかい
GM:先に作っておくと
GM:宴の最中に失敗しても余裕ができるぜ!
GM:宴の最中に作ると
GM:料理が追加されて
GM:成功度だけ経験点が増えます
GM:ということで料理をするなら
猫憑き:別に生肉でも宴に支障は無いんだよな
GM:作りたいメニューを宣言してくれよな
GM:生肉でもまあ、別に問題はないね。栄養度10ごとにサバイバル食1人分になるから
みずねこ:生でもいいならいいかなあ
GM:今の獣の部位をそのままサバイバル食に代えて
GM:12人分のサバイバル食と
GM:包帯ちゃん用の胴体サバイバル食(3人前)に変換できます
GM:生肉だけど
GM:じゃあ問題なければ
GM:饗宴していいかな!
みずねこ:おー!

饗宴

猫憑き:「早く早く!」包帯の友達をせかすよ
猫憑き:わくわく
GM:包帯ちゃんに答辞を述べさせるつもりなのかw
包帯:「………」
包帯:「……君は、私のことが嫌い…なの…?…」
包帯:「……早く…御飯…死んじゃう………」
猫憑き:「大好き!」
牛たん:「うおおーっ!宴の始まりだー!」ドンチャンドンチャン!
GM:ということで、このタイミングで
みずねこ:拍手します
猫憑き:「うおおおーーー!!!」
みずねこ:パチパチパチパチ
GM:一人一人前ずつ食料を消費してください
包帯:なんか瞼の裏に川っぽい光景が見えている
GM:もちろん、一気に3人前食べてもいいです
みずねこ:熊か蟻の胴体をおあがり
包帯:お肉の気配を感じて口を開いています
牛たん:「じゃあ私は腕をいただくね!ばくばく!」熊の腕をバリボリ噛み砕いて飲み込みます
みずねこ:CHOICE[くま,あり]
DiceBot : (CHOICE[くま,あり]) → あり

牛たん:腕は明らかに彼女の体積を超えていますが、問題なくもぐもぐ出来ます。
牛たん:同じように、包帯ちゃんの中にも
みずねこ:アリの胴体をあいてる口にいれてあげましょう
牛たん:胴体をもぐもぐ詰め込めると気づくでしょう
包帯:熊がいいって言ってるだろ!!!
猫憑き:「これは友達に言うけど」
猫憑き:「仙人って虫とか食べてるイメージあるよね?」
GM:では、蟻の胴体が消費されます
包帯:「もが」
GM:蟻の胴体は驚くほどするすると包帯ちゃんの口の中に滑り込んでいき
包帯:硬い。酸っぱい。酸っぱい。苦い。
GM:最期のひとかけらが口に放り込まれた瞬間
包帯:口の中ボロボロになってその傷口に酸が染み込んでくる感じがして死ぬほど痛い
GM:外にまろびでていた内臓がまるで映像を逆再生するかのように胴体の中に戻り
包帯:「もがががが」
GM:傷がピッタリとふさがります
GM:胴体の状態が破壊から軽症になりました。
包帯:「アーーーーーーーーーーーッッ!!!!!!」
猫憑き:「やった!絆の力だ!」
包帯:ガバッと起き上がります
みずねこ:「絆ですね」
包帯:まだ血が戻ってないので立ちくらみする
包帯:「何が絆だ!!」
GM:移動と自制に-1の修正がつく以外は、全て健康です
包帯:「私言ったよね!」
牛たん:「ヤッター!私もこれで元通りだー!」左腕がいつの間にか生えてます
包帯:「食べるなら熊のほうがいいって!!」
包帯:「本当に絆があるならそこを考慮してくれてもいいんじゃないか!!」
GM:さて、じゃあ饗宴の続きです
みずねこ:「そんなにがっつかなくても、まだ熊の胴体はありますよ」
猫憑き:「考慮しても良かったかもね」
包帯:「ああ、クソ、でもありがとう、おかげで助かったよ」
包帯:「獣の肉、すごいな…」
GM:噛神の宴、P233~を参照してください
猫憑き:「いいよ!」
GM:料理を食べた後、PCは余興を行えます
GM:・喧嘩 ・歌唱 ・舞踊 ・追加料理 ・芸の披露
GM:このいずれかを選択して行い
GM:成功度*5点だけ、饗宴の経験値がプールされていきます
GM:つまり成功度が高ければ高いほど
GM:お前らは強く成れる!
みずねこ:わーい
GM:そしてこの判定はなんと
包帯:いえいいえい。
GM:酒を消費することで
GM:+3の修正がつけられるんだ!
GM:牛たんのもってきた酒は……このためにあったんだぜ!
GM:ということで
GM:判定をどうぞ
猫憑き:「乾杯だ!いえーい!」
包帯:じゃあ酒をいただこう。
包帯:「全員の無事と仕事の成功を祝って」
猫憑き:ビンから直接酒を飲むよ
牛たん:「盛り上がれ盛り上がれー!」盛り上がっただけ君たちが強くなることが仮面の力で理解できます
みずねこ:わたしも酒をもらおう
牛たん:「かんぱぱーい!」
包帯:「みずねこさんも飲み給え」
包帯:「今回は君の輝かしい門出なのだから」
猫憑き:「よーし、それ!」空になったビンを投げます
包帯:みずねこさんのグラスにお酒を継ぎます
猫憑き:「ここだ!」芸の披露!ショットガンを宙に向かって乱射する。
みずねこ:「は、はい」強そうな酒の匂いにひるもう
猫憑き:1d12<=10
DiceBot : (1D12<=10) → 3 → 成功

猫憑き:継続
猫憑き:1d12<=3
DiceBot : (1D12<=3) → 4 → 失敗

猫憑き:じゃあ2本粉々になった
牛たん:「ひゅーひゅー!たーまやー!」
包帯:「わわわわわ!!」
GM:10点プール!
みずねこ:「わー」
包帯:ガラスの破片が頭にかかってきてビビる!!
GM:他の人もどんどん判定するといいぞ
みずねこ:追加の料理!
みずねこ:熊の胴体をリブロースステーキにしてやる
みずねこ:食器もあるので+4の修正だ
包帯:やったぜ
みずねこ:1d12<=10
DiceBot : (1D12<=10) → 3 → 成功

みずねこ:1d12<=3 継続
DiceBot : (1D12<=3) → 1 → 成功

包帯:やったぜ
みずねこ:成功度3!
GM:15点プール!合計25点!
みずねこ:10人分の熊ステーキをどうぞ!
牛たん:「盛り上がってきたね~!ほらほら、包帯ちゃんもなにかやりなよ~」
猫憑き:「うまーい!これを作ったシェフを呼んでくれ!」
みずねこ:「熊の肋肉のステーキです。骨ごとどうぞ」
包帯:「美味しい。胴体が元気になる気がする」
猫憑き:「骨もうまい!」
包帯:「ではこの感動を歌に」
包帯:水滸伝の絆を切って
包帯:1d12<=10
DiceBot : (1D12<=10) → 11 → 失敗

包帯:よっし
GM:クリティカル!
包帯:成功度2
包帯::1d12<=10
包帯:1d12<=10
DiceBot : (1D12<=10) → 3 → 成功

包帯:成功度4
包帯:1d12<=3
DiceBot : (1D12<=3) → 10 → 失敗

包帯:はい、成功度4!
GM:20点プール!合計45点!
猫憑き:「うまーい!バンド組もうバンド!」
GM:そして全員行動したので
包帯:「いーざ進めやキッチーンー」
GM:落ち着きチェックを行います
包帯:「めざーすはー熊肉ー」
GM:経過ターンは1なので
みずねこ:「すばらしい選曲……エモい……」
GM:1d12で6以下がでたらこのターンで宴は終わりです
包帯:「虫を食べさせるなら解散するからな」
猫憑き:「たどり着いたのは虫肉だったけどね」
GM:1d12
DiceBot : (1D12) → 11

GM:まだまだ宴は続くぜ!
みずねこ:わーい
GM:ということで、続く場合
GM:料理を再び人数分消費して
猫憑き:「盛り上がっていこうぜー!」
GM:余興判定がもう一回出来るぜ!
みずねこ:料理を追加するぞうー
GM:19時の行動だぜ!
包帯:たくさんあるぜ!
GM:サバイバル食が残り9人前になりました
GM:あ、一応酒の効果は
GM:使ったターン中のみとさせてください
包帯:はいさ!
みずねこ:はーい
GM:じゃないと永遠に宴が終わらないので……
包帯:では水滸伝の絆を再び消費して
包帯:同じく歌
包帯:1d12<=9
DiceBot : (1D12<=9) → 1 → 成功

包帯:1d12<=1
DiceBot : (1D12<=1) → 9 → 失敗

GM:1成功!5点プール!
包帯:成功度1
包帯:「2番!!!」
GM:50点!
包帯:「まだまだあーるーメニュー」」
包帯:明らかに音程がずれてきている
猫憑き:じゃあ自前の酒飲もう
みずねこ:趣味の絆をけずって熊の頭のステーキをつくる
GM:作れ作れー!
猫憑き:「うぉううぉううぉううぉ~~~!!」
みずねこ:1d12<=10
DiceBot : (1D12<=10) → 5 → 成功

みずねこ:1d12<=5
DiceBot : (1D12<=5) → 11 → 失敗

GM:クリティカル!
みずねこ:1d12<=10
DiceBot : (1D12<=10) → 9 → 成功

みずねこ:1d12<=9
DiceBot : (1D12<=9) → 8 → 成功

包帯:みずねこさん!!
みずねこ:1d12<=8
DiceBot : (1D12<=8) → 9 → 失敗

包帯:料理上手!
GM:6成功、30点プール!80点!
みずねこ:やったぜ
猫憑き:包帯の友達に喧嘩を仕掛けよう。その手の肉を寄越せ。
包帯:やだ
猫憑き:1d12<=10
DiceBot : (1D12<=10) → 4 → 成功

猫憑き:1d12<=4
DiceBot : (1D12<=4) → 9 → 失敗

みずねこ:「熊のおかしらの岩石焼きです」
猫憑き:二切れ奪った
包帯:「おいしそ…あーーー!!」
GM:2成功!合計90点!
GM:継続チェック!
猫憑き:「おいしい!!!」
包帯:「なんで私のを取っ手くんだ猫憑きさん!」
包帯:続き続き!!
猫憑き:「おいしそうだったから!!」
GM:0以下の出目が出れば終了だ
GM:1d12
DiceBot : (1D12) → 9

包帯:よっし
GM:うおおー!まだまだ宴は続くぜ~!
みずねこ:ひー
包帯:「この悲しみを歌にします」
GM:ステーキが3人分消費!
みずねこ:「だいぶ、酒が回ってきました」ゆらゆら
包帯:もはや絆もない
包帯:1d12=<6
DiceBot : (1D12<=6) → 7 → 失敗

包帯:「思い浮かばなかった」
GM:歌を歌えないくらいベロベロだ
みずねこ:そういうときもある
包帯:「かーなーしーいーのっ」
みずねこ:熊の左足をステーキにしよう
猫憑き:「あははははっ、隙あり!!」みずねこの手のひらを舐めます
猫憑き:1d12<=7
DiceBot : (1D12<=7) → 8 → 失敗

みずねこ:趣味の絆を2→1に
みずねこ:じょうずにぺろぺろできなかったか
GM:ぺぺろぺろ
猫憑き:「この手汗の味は……なんだっけ!?」
猫憑き:手汗占い失敗した
包帯:「手汗の味だろうね」
みずねこ:1d12<=10
DiceBot : (1D12<=10) → 10 → 成功

GM:おお!
みずねこ:1d12<=10
DiceBot : (1D12<=10) → 10 → 成功

GM:おお!
包帯:wwwww
みずねこ:1d12<=10
DiceBot : (1D12<=10) → 11 → 失敗

GM:料理の天才みずねこ
猫憑き:おいおいおいおい
包帯:ここにきてwwww
みずねこ:1d12<=10
DiceBot : (1D12<=10) → 4 → 成功

みずねこ:もういいかな
GM:8成功!
GM:40点追加で
包帯:十分すぎるでしょう。
GM:120点!
GM:そして継続チェック!
みずねこ:「熊のモモ肉のローストです。こちらのハニーマスタードをお好みでつけてお召し上がりください」
GM:5+3-8で0以下で継続だ!
GM:1d12
DiceBot : (1D12) → 6

包帯:「君、どんどん料理がうまくなってないかい!?」
GM:まだまだ宴は終わらないぜ~!
みずねこ:「えへへ」
包帯:「この喜びを歌にします」
猫憑き:「あひゃひゃひゃひゃ!!!!」
包帯:1d12<=6
DiceBot : (1D12<=6) → 6 → 成功

包帯:あ
包帯:1d12<=6
DiceBot : (1D12<=6) → 2 → 成功

GM:21時の行動かな
包帯:1d12<=2
DiceBot : (1D12<=2) → 4 → 失敗

包帯:成功度2!!
GM:130点!
包帯:「国産のおにく~」
包帯:「国産のおくに~」
みずねこ:やんややんや
猫憑き:「いい歌にはいい踊りが付き物なんだよ!!!!」
包帯:「にっくにっく じゃぽねすく!!」
猫憑き:1d12<=7
DiceBot : (1D12<=7) → 10 → 失敗

GM:フラフラで踊れてないぜ
猫憑き:「あんまりいい歌じゃなかったようだね」
みずねこ:熊の右手をステーキにします
包帯:「私のはいい歌だったろ!!」
包帯:「ぜうしくんだぞ!!」
みずねこ:1d12<=7
DiceBot : (1D12<=7) → 10 → 失敗

包帯:「あ、森さんじゃなかったからダメだったのか?」
GM:ついに終わりのときが近づいてきたな……
みずねこ:だめだった
GM:成功度2なので、5+4-2で7以下がでたら終わり!
GM:1d12
DiceBot : (1D12) → 11

GM:まだまだ宴は終わらないぜ~!
みずねこ:「こちらは熊の右手の消し炭です。黒焦げ山をイメージして仕上げました」
GM:ステーキが3人前消化された
包帯:「……」
包帯:「この悲しみを歌にします」
猫憑き:「オヒョヒョヒョヒョヒョ!!!!!!」
包帯:1d12<=6
DiceBot : (1D12<=6) → 3 → 成功

GM:成功度1!
包帯:1d12<=3
DiceBot : (1D12<=3) → 1 → 成功

GM:2!
包帯:1d12<=1
DiceBot : (1D12<=1) → 2 → 失敗

GM:140点!
包帯:おしい!!終わり!!
みずねこ:つよい
猫憑き:「いい歌にはぁ……いい踊りがっ、付き物なんだよ!!!!」
包帯:「最近、だんだん、わかってきた、森での、宴会、命がけ~」
猫憑き:1d12<=7
DiceBot : (1D12<=7) → 4 → 成功

包帯:「色んな、ものが、見えてきた~、見たくはないもの、ばかりだけどー」
猫憑き:1d12<=4
DiceBot : (1D12<=4) → 1 → 成功

GM:包帯ちゃん、さっきまでピクピクしてたとは思えない歌の巧さ
猫憑き:1d12<=1
DiceBot : (1D12<=1) → 10 → 失敗

GM:150点!
みずねこ:ED曲が聞こえてきた
猫憑き:「みんな踊れーーーー!!!!!!」
みずねこ:熊の右足のステーキを作ろう
みずねこ:1d12<=7
DiceBot : (1D12<=7) → 6 → 成功

みずねこ:1d12<=6
DiceBot : (1D12<=6) → 8 → 失敗

GM:肉は後20人前以上ありますね
GM:155点!
みずねこ:食器があるからこれが一番成功率たかい!
包帯:歌いながら猫憑きさんに合わせて踊ります
みずねこ:「こちらは熊足のソテーです」
GM:成功度5で5ターン目!5+5-5で5以下で終わり!
GM:1d12
DiceBot : (1D12) → 10

GM:まだまだ宴は終わらないぜ~!
みずねこ:すごい
GM:ステーキが3人前消費されました
GM:まだ肉は30人前以上余ってます
包帯:「ソテーのうたを歌います。」
猫憑き:「ウキョキョキョキョキョッッッ!!!!!!!」
包帯:1d12=<6
DiceBot : (1D12<=6) → 10 → 失敗

包帯:特性!!
GM:余ってるのかよw
猫憑き:wwwwwww
みずねこ:まさかあるとは
包帯:仙道の使い手なので時間を操作し歌を練る時間を作る
包帯:1d12=<6
DiceBot : (1D12<=6) → 2 → 成功

包帯:1d12=<2
DiceBot : (1D12<=2) → 11 → 失敗

包帯:1d12=<10
DiceBot : (1D12<=10) → 2 → 成功

包帯:1d12=<2
DiceBot : (1D12<=2) → 5 → 失敗

みずねこ:天才
GM:4成功!175点!
包帯:「ソテー、ソテー美味しいソテー」
包帯:「美味しいソテーの秘密はねー、みずねこちゃんの袖にあるのさ!」
猫憑き:「ヘイヘイヘイヘイ!!!!」近くにあった死体を的にしてショットガンを乱射します
猫憑き:1d12<=7
DiceBot : (1D12<=7) → 5 → 成功

GM:獣憑き上げるぞこらw
みずねこ:どんどん危ない人に成ってる
猫憑き:1d12<=5
DiceBot : (1D12<=5) → 1 → 成功

猫憑き:1d12<=1
DiceBot : (1D12<=1) → 2 → 失敗

GM:めっちゃ綺麗に打てました
GM:185点!
猫憑き:「ナイスショット!!!!」
みずねこ:次の料理は熊の爪のステーキです
包帯:「あぶな!!死体の肉が更に乗るだろ!!」
みずねこ:1d12<=7
DiceBot : (1D12<=7) → 3 → 成功

みずねこ:1d12<=3
DiceBot : (1D12<=3) → 12 → 失敗

みずねこ:ギャー!
包帯:ファンブルーーーー!!!
GM:ファンブル表!
みずねこ:1d12 大失敗表
DiceBot : (1D12) → 7

GM:疲労状態があるはずなので
GM:大失敗表は2回だぜ!
みずねこ:1d12
DiceBot : (1D12) → 2

包帯:荷物が一個壊れてー
包帯:余裕が3点減少する
GM:と言っても荷物、肉ばっかりでしょ
みずねこ:肉ばっかりかも
包帯:ほぼ肉だね
GM:面倒だから料理が一人前無くなって余裕が3点減った感じでいいよ
みずねこ:やさしいー
みずねこ:「こちらは全然火が通らなかった熊の爪のステーキです。味見はしてません」
包帯:「いや、爪じゃないか!!!」
GM:5+6ターン目で成功度6,出目5以下で継続
GM:5以下で終わりだ
GM:1d12
DiceBot : (1D12) → 8

GM:まだまだ宴は終わらないぜ~!
猫憑き:「これ味が薄いね!!ガジガジ!!」
GM:流石に疲れてきたから
みずねこ:どんどんつづく
GM:次のターンで終わりでいい……?やりたいなら続けてもいいけど……
包帯:「爪を噛んだら喉に刺さった歌を歌います。」
みずねこ:おわりでいいよ!
包帯:いいよ!
包帯:1d12=<6
DiceBot : (1D12<=6) → 12 → 失敗

猫憑き:今日はこの辺で許してやるか
GM:じゃあラストターンだー!最期に盛り上げるだけ盛り上げろ~!
包帯:やっば
GM:ファンブル表2回!
包帯:1d12
DiceBot : (1D12) → 3

包帯:1d12
DiceBot : (1D12) → 3

GM:余裕が6点も減りますが
GM:包帯ちゃんはもともと余裕0なので関係ないですね
みずねこ:しなないで
包帯:「………かはっ」
包帯:「爪が喉に刺さってんだから歌えるわけ無いだろ!!!」
包帯:「内臓もひどいことになってるんだぞ!!」
GM:まっとうな怒り
みずねこ:爪はステーキには向かない
猫憑き:「どうしたんだ!!!!歌が止まったぞ!!!!!」
猫憑き:許せない。誰かれ構わず殴りかかろう
包帯:頼むぜ、成功度3稼いでくれると、ちょうどいいぞ!
みずねこ:さあこい
猫憑き:1d12<=7
DiceBot : (1D12<=7) → 3 → 成功

猫憑き:1d12<=3
DiceBot : (1D12<=3) → 12 → 失敗

GM:殴れたぜ
包帯:wwwwww
GM:ファンブル表2回!
猫憑き:wwwwwww
猫憑き:1d12
DiceBot : (1D12) → 5

みずねこ:大失敗表が元気になってきた
猫憑き:1d12
DiceBot : (1D12) → 3

GM:まあ肉でいいよ荷物は
GM:今更荷物整理してランダムとか面倒だし……
GM:最期にみずねこさん!
猫憑き:ありがと~~~~~~
包帯:「あはははは、どうした猫憑きさん、もう足元がふらふらじゃないか」
みずねこ:熊の顎のステーキをつくろう
みずねこ:1d12<=7
DiceBot : (1D12<=7) → 12 → 失敗

包帯:wwwwwww
GM:すごいな君たち
GM:大失敗表は2回だぜ!
みずねこ:なんでぇ?
猫憑き:すげぇwwwwwww
みずねこ:1d12
DiceBot : (1D12) → 1

みずねこ:1d12
DiceBot : (1D12) → 4

GM:肉が消え、余裕が3点減りました
GM:もう君たちに宴を続ける余力は残っていなかった……
包帯:「いや、これはもう」
GM:5+7-0なので
包帯:「解散だな」
GM:どうやってもここで宴は終わりですね
みずねこ:「そうですね……」
包帯:「明らかに食いすぎた」
猫憑き:「どるるんどるるん」
みずねこ:「あきらかに見えてはいけないものが見え始めましたし、帰りましょう」だいぶアルコールがきいてきてる
GM:こうして、君たちの初めての宴は
GM:大盛りあがりの大成功を収めました
包帯:「ふふ、しかし」
包帯:「こうして苦労をともにした仲間と飲み食いするというのは、いいものだね」
GM:死にかけた後に死ぬほど盛り上がれる!これも森の魅力ですね
みずねこ:生きててよかった
猫憑き:「どるどる」
みずねこ:猫憑きさんはだいぶ暴走しがちになってしまったけど……
GM:やっぱり獸の森って……最高だな!
包帯:最高だね!!
GM:獸ノ森セッション、『初めての宴』
GM:おわり

アフタープレイ

みずねこ:おー
GM:ということで最期に
猫憑き:いえーい!!
包帯:美味しかった!
GM:経験点の生産をして解散!
GM:今回の経験点!
包帯:わーいわーい!!
GM:ミッション経験点は75点!君たちは平均600点以上だから!
包帯:わいわい!!
GM:イベントは七個
GM:魔石は中級1個と下級が下級が3つ、色々計算して一人90点
GM:脅威度は合計19、*10の/4で
GM:/4じゃなくて/3だ
GM:64点
GM:魔石も違うな
GM:一人120店だ
GM:次に景色!
GM:怖かった景色と良かった景色を言うことで
GM:それぞれ50点、計100点がもらえるぞ!
包帯:怖かった景色は
GM:でも時間的に厳しいだろうから今じゃなくてもいいぞ!
包帯:やっぱみずねこさんが罠とコンタクトに失敗したときだな
猫憑き:怖かったのはみずねこの友達がナイフぶっ壊したとこ。良かったのは宴全部。
包帯:終わった…って思った
GM:宴、最高~
みずねこ:おなじく……
みずねこ:ナイフなくなると泣いちゃう
包帯:そこから猫憑きさんとみずねこさんの反撃が
GM:次のセッションで買おうな
包帯:ゲロ熱かったのでよかったのはそこ!
みずねこ:よかった
GM:あの状態からでも逆転できるの、熱いよな……
包帯:ハイパー盛り上がった
GM:では全員に100点!
GM:そして最期、饗宴の経験点!
みずねこ:猫憑きさんが仲間との絆を切って流れを変えてくれたおかげで生きてる
包帯:うおおお!!!
GM:まずは、プールされた経験点を3人で割ります
GM:185/3で62点!
包帯:ひゅー!
GM:これに饗宴が続いたターン*10を加えたのが貰える経験点
GM:今回は7ターン続いたので70点!
GM:合計で132点!
みずねこ:すごいたくさんもらえた
GM:と、言うことで
包帯:この70は割らないんだ!!!
GM:今回の経験点は締めて
GM:491点だ!
包帯:うおおおおお!!最強!!!!!
GM:与えたアイテムは
GM:小遣い3つ!あとは色々あったと思うので
GM:各自管理して取り分とか決めてください
みずねこ:はーい
GM:獸の死骸とか、食器とかな!
包帯:わーい
包帯:僕はとりあえず
包帯:異彩の躯4だけほしいです。
みずねこ:どうぞどうぞ
猫憑き:よいよ
みずねこ:「説明書」「調味」「装備」「浄化」の魔石がある
みずねこ:調味は牛たんが持っていったかな
GM:あ、調味の魔石は牛タンがもぐもぐしました
みずねこ:もぐもぐ
猫憑き:まあ、浄化の魔石がかなり欲しいかな……
みずねこ:どうぞどうぞ
みずねこ:角牙の骸(4)と食器もっていこうかな
GM:あ!忘れてたけど
GM:包帯ちゃんは行動不能になったので
GM:獣憑きが2点増加してます
GM:セッション終了で1点減るので
GM:今は1点
包帯:ぎゃ
GM:一応獸力を決めて、シートに書き込んでおいてください
包帯:考えとく!
みずねこ:ナイフないなったし、装備の魔石ほしいかも
猫憑き:どうぞ!
包帯:どうぞどうぞ
みずねこ:あ、鉤縄とホルスターどうなったっけ
みずねこ:ホルスターは猫憑きさんが装備してた気がする
猫憑き:ああ、そんなのあったな
猫憑き:私はそもそも持ってるんだよね
みずねこ:もってた
GM:ここに放置されてますね
猫憑き:どっちもいらないから欲しい人にあげるよ
包帯:じゃあもらっていい?
みずねこ:射撃できないから鉤縄はいらないなあ
みずねこ:どうぞー
包帯:ありがとー
包帯:異彩の躯4.鉤縄、ホルスター,
包帯:今僕はこんな感じでもらってます
みずねこ:角牙の骸(4)、食器、装備の魔石もらた
猫憑き:特に狙ってるものはないので、浄化だけもらえたら私はもういいかなぁ
GM:後は小遣いも忘れないでね~
包帯:あんまり偏ってるし
包帯:説明書の魔石も持っていったら?
包帯:そう、小遣い!
みずねこ:小遣いだいじ
猫憑き:じゃあもらおう。ありがとね!
包帯:異彩の躯4.鉤縄、ホルスター,小遣い
みずねこ:分配できた気配
猫憑き:うん、これでいいんじゃないかな
GM:ではこれで本当にセッションは終了だ!
GM:お疲れさまでした!
包帯:お疲れさまでした!!
包帯:楽しかったー!!
GM:ログはまとめておきます。
猫憑き:お疲れ様でした!!!
GM:ありがとーう!たのしかったー!
みずねこ:おつかれさまー